腐女子な管理人が送る、腐女子発言多々の日々のつれづれ。
[
38]
[
39]
[
40]
[
41]
[
42]
[
43]
[
44]
[
45]
[
46]
[
47]
[
48]
二月が終わりです。
三月になったら、ここのテンプレートを変更しようと思います。
春らしいものをチョイス。
ところで、現在職場ではマスク族が増え始めました。風邪の人もいますが、大抵はやはり花粉症のようで。私はすこ~し、杉花粉がありますが、さほど大変なほうではありません。
それよりは、杉花粉が終わってからくる、(推測ですが)ブタ草の花粉症らしいのです。みんなより一拍おいて、くしゅんくしゅんやり始めます。ただし、去年はぷー(引きこもり)だったせいか、大したこともなく、今年は職場の場所も変わったし、どうなるか分かりませんが。
あ、そういえば花粉症が始まる頃にコミックシティなんだな~。ちょっとやだな~。ビックサイトの付近はブタ草ありますかね? (誰に聞いている)
さらにそういえば、私「春コミ」っててっきりG・W中のビックサイトのものだと思っていたんですけど、三月のことだったんですね。いや~、知らんかった。オン活動もそうですが、オフ活動もまだまだ勉強不足です。職場のオン・オフともに私より年下だけど活動歴が長い人に色々教わることが多いのです。
持つべきものは、オタ友でしょうか?
[0回]
PR
今日は床屋の帰りに、ダイソー(100円ショップ)へ。
同人誌、通販のご利用がありがたいことにぽつぽつあったので、刷った分がなくなったため、材料を買いに行ったわけです。
三月の地元イベントの分も欲しかったしね。
そうしたら、不思議不思議。
100円ショップなのに、お会計、2100円になります、と言われてしまったよ。
100円ショップでどれだけ買ってるんだ、わたしは!
しかし、本の刷った分がなくなり、ダイソーにいつも表紙に使うものが品切れていたので、次回分から表紙の装丁が変更になるものが。う~ん、仕方がないか。
そして、今日は頑張ってシェスタしなかったので、小説ちょっと進みました。う~む、半分ぐらいまではいけたか?
今日はこれからアンジェのアニメを見てレヴューあげるつもりです。
ではでは。
[0回]
休みの日より、仕事をしている日のほうが結構色々出来るらしいし、安定しているらしいよ。
でも、小説は進まないけどね!! (きー悔しい!)
今の仕事、というかやはり本が私は大好きなのでしょうね、やっぱり。
唐突ですが。
それと組織の中で、というと意味合いが違いますね……。う~ん、なんだろう。チームワークが必要な事柄、かな? そんな中で働くのが面白い、と思うらしいです。
でも、自分は基本的に職人気質な人間だ、という自覚はあるのです。
「仕事を覚えたければ、おいらの仕事を見て盗め~~!」
みたいなところが。それに人見知りはだいぶ良くなったとはいえ、やはり中々悩み相談を持ちかけられても、上手くアドバイス出来ないし。人生経験うっすいので。最後の部分で薄情なのも、よぉ分かっているのですよ。
それでも、上記のような仕事が好きって言うのは、向いているってことなのか?
ちなみに、職人気質は本当に職人の世界だけにしておいた方がいいですよ。事業を伸ばしたり、人を活用したい人は、マニュアル作って誰でも出来るようにしないと、ダメです(経験談)。
まあ、ちょっと真面目な話。帰りに職場の人の悩み相談みたいなことを受けたので、ちょっと書いてみたくなりました。
そして私信。
通販、昨日までに届いた分に関しては、今日配送しました。
近日お手元へ届くと思われます。お待たせしました。
[0回]
遊んだ遊んだ。
そんなわけで、私の明日からの職業は、仕事人(+物書き)に戻りたいと思います。
本日の遊び人コース。
職場のショッピングセンターに集合。
その後、カラオケへGO。
オタクばかり集まっていたため、必然的、当然のようにアニソン合戦(笑)。
しかも選択が結構古いぞ。
シティハンター、キャッツアイ、ベルバラ、ライジンオー、Zガンダム、サイバーフォーミュラー、デジモン……えとせとら。
かく言う私の選曲は……。
鋼の~「メリッサ」→ジャムプロ「鋼の救世主」→スレイヤーズNEXTOP→「南国少年パプワ」→ワンピース「ウィアー」……えとせとらえとせとら。
世代がバラバラなのにね。不思議v
さて、たまったビデオも片付けて、明日からの仕事に備えます!
[0回]
遊んできました~。
そして帰って来てバタンQしたので、今頃書いてます。
現在12時55分。
これから、今度は職場の人と遊びに行ってきます。
自分としては、人生初ですよ、これだけ毎日遊んでいるのは。四日間連続で外食だし。
職業=遊び人。
えっと、下のスコアは友達とのボーリングの結果です。
久しぶりなので、腕が鈍ってます。

下が私のスコアです。最後に凄いことをしていますが、まぐれです(言い切るよ)。

二回目。同じく下が私です。
う~ん、平均が90前後なので、あまりよろしくはなかったですね(汗)。
それから漫画喫茶へ行って、前から気になっていた「ライフ」(別冊フレンド連載中)を既存刊読破してきました。
面白かった! でも、途中から苛めていた子の性格が悪くなりすぎて、荒唐無稽な感じが……。途中までは、ただのわがままぶりっ子な子だったはずなのに、あれでは……。まあ、面白いですけどね。
では、行ってきます~。
[0回]
今日は職場のショッピングセンターの親睦会でした。
300円で立食、そして景品が当たるビンゴや抽選会などがあり、かなりお得vv
同じ店舗内のみんなと楽しんできました。
そして、以下の画像は見事ビンゴで当てた景品です。

やっほ~。
ビンゴなんて、なかなか揃ったためしがなく、揃ったときは飛び上がりましたぞ、私は。ちなみに中身は石鹸やらバスタブを泡だらけにする、例のアレです(名前を知らんやつ)。
今日は仕事がなかなかどうして忙しかったので、良い気分転換となりました。300円以上の価値あり、なぱーちーでした。明日は友達と遊びますが、夕方からになったので、早起きして小説を進めたいところです。
[0回]
しばらくぶりの真っ当な休日に、のんべんだらり。
原稿も終わり、帰って来た弟にどこかへ連れて行け、と言われたり、パソコンを奪われたりすることもなく、のんびりです。
今日は買い物に行ったり、三月の地元イベントの申し込みをしたり、部屋の片付けをしたり、まったり。
あ、そうそう。下の画像は何かいうと、私のお宝物です。むしろ家宝。
先日、いっそがしい日曜日、私はレジ当番だったのでカウンター内にいたのですが、突然後ろから副店長に呼ばれましたとさ。
私は担当区域のボス(いつの間にか)になっていて、色々声を掛けられることが多いプラス副店長は結構厳しい人なので、さて、何かな、とちょっとビクビクしながら振り返りましたとさ。
何せ、私の担当区域、品切れを多く出していて、特に日曜日はその品切れものに対しての問い合わせが多かったので、そのことについて言われるのでは……と恐れていたわけです。
と、こ、ろ、が……。
差し出されたるは、以下の色紙ですよ。私は何が差し出されたのか分からず、「?」となったわけです。
「あげるよ」と副店長一言。
「北方謙三好きなんでしょ」と、さらに一言。
近寄り、確認。
「はわわっ(本当に私はこう言いました)、ほ、本当ですか!? 家宝にします!」
カウンター内だったのに、動揺も露わですよ。もちろん、複製品ですけどね。
と、いうわけで、さっそく戸棚に飾ってパチコです。水滸伝だけどね! でもそのうち水滸伝も買うからいいんだい。と、いうか三国志だったらもっと大騒ぎだったから、いいのだ。

[0回]
仕事の四連勤が終わったのですけど、この四日間、小説が進められなかったな~。いや、これからお風呂に入って目を覚ましたら少しは進めるつもりですが。
む~、がんばろ。
昨日に引き続き、「無双オロチ」の今度はストーリーをネット検索で探っていたのですが、いや、なに、これ!
君主受け好きにはたまらないですね!!
三君主攫われますか、そうですか! てか、蜀しっかり! 曹丕が頑張る!? (でも離反者が出ている辺りが曹丕らしいかも(笑))
う~ん、おいしいな、このゲーム。でも、ネタくささは抜けないですけど。ああ、買おう。絶対に買おう。
後は、今日は上手くいければアンジェリークのTVレヴューを日付が変わってから出来るかもしれません。明日の夜にはしておきます。そして、小説も進めますorz
[0回]
たまっていたビデオとジャンプをちゃんと寝ずに消化していたから、こんな時間なのですよ?
と、いいわけ。
ジャンプが土曜日だと、月曜日が暇になって良いのですが、当然、今日が忙しい(当たり前だ)。そういえば最近はジャンプ話をしていないな~、と思いつつも、相変わらず嵌っているのはいつもの奴らなので(笑)。
今日はBL漫画を二冊ゲット!!
「春を抱いていた12」
「引っ越してきました。お隣に」
です。
二人とも私の大好きな作家さんです。
ああ、しかし漫画しか読んでねえええ~~。
物書きとしてはちゃんと小説も読まねば、と思いつつも、この間の交地での生き帰りの電車の中でも、睡魔に負けて読めなかったし。吉川三国志、三巻から進まないんですけど。曹操さまが関羽に恋しているところから進まないのですけど(笑)。
しかし、「猫さんごくし にゃ~」は買いましたよ。そして読みましたよ。同時進行で「火鳳燎原」も読んでいたり、どれだけいっぺんに読んでいるんだ、という話です。さらに寝る前には同人誌読んでるしね~。
よくよく考えると凄い生活だな、これ。
[0回]

いや~、最近、仕事が終わってからのデザート買い食いが続いていて、懐と脂肪分が気になるところです。
ついつい、誘われると行きたくなってしまうのですよ。
ああ、何やら私の働いているショッピングセンターは、300万人を突破したらしく、イベントをやるそうですよ。
11日は中国雑技団が、私の働く店のすぐ横でショーをするらしいのです。
「中国」雑技団!! 最近、中国という単語を聞くと激しく反応する私ですので、仕事をそっちのけで見に行きたい気分もりもり。だけれども、私の担当する売り場は店の奥の奥……orz
こっそり見に行ってしまうか!?
そうだ。3月の25日の地元イベントに参加しようと画策中。春休みだし、画材屋さんが来そうだし。地元は売れないので、目的がいつも違うのです(笑)。でも、品切れを起こしている本があるので、少しは刷っていかないと不味いですね。
春シティコミで既存刊の増刷をします。そこで売れきったものは完売、ということにしようかな、と思っております。コピーは手軽に作れるから良いけど、いつまでも持っているとスペースに置き切れなくなりますし。次の新刊でスペースは「いっぱいぱい」です。
八種類だものな~。手に取りやすいように、絶対に表紙見せで置きたいし。そんなわけで、確実に手に入れるには、3月末までの通販が良いと思われます。
どうせ弱小なので、春シティでも10冊ずつしか刷らないので(ちなみに交地でもそうでした)。
[0回]