忍者ブログ

いつでも腐女子日和

腐女子な管理人が送る、腐女子発言多々の日々のつれづれ。

再び近況報告

なんとまた日にちが空いてしまいました。

絶賛、元気にしております。
体調も戻ってきて、今月からまた仕事に復帰しています。
今度は無理をしないよう、慎重に行こうと思います。

ツイッターもあんまり呟いてないんですけど、
正直に申し上げますと、ゲームで遊ぶのに夢中で呟く暇がないだけです(笑)。

さんぱず相変わらずやってますし、
実は先月あたまかららぶらいばーにもなり、
引き続き審神者をしていて、
ハンター業をしているだけでも十分なのに、
誘惑に負けて、ゼルダのムジュラの仮面を買ってしまって、
という体たらく。
時間があるって怖いですね……いや、本当に!!

あ、言っておきますけど、ちゃんと同人やってますよ!
ダメージから回復してきたので、
まずは大事な寄稿から終わらせました。
中旬になったらチェックして、提出する予定です。
現在はすでに来月に差し迫った烈典の話を書き始めているところです。
終わったら、交地の原稿に取り掛かります。
でも、ゲームはします(笑)。

ムジュラの仮面、面白いよ!
わがせいしゅん

つっても、十五年前ぐらいだから、
せいしゅんって歳でもなかったんですけど、
夢中で遊んだなあ、でもけっこう覚えてないんですけど。

サイトも、ぼちぼち再録あげていきます。
さっきまで軽く見直していました。
二年ぐらい読み返してなかったので、新鮮な気持ちだった。
面白かった!(自画自賛)

そんなわけで、花粉症と戦いつつ、日々生きております。

拍手[1回]

PR

明けまして/お返事

明けましておめでとうございます。
今年も鉛筆倶楽部をよろしくお願いいたします。

さっそく、昨日は初仕事でした。
そして今日からお正月休みです。
今年の第一の目標は、体調を整えること、に尽きます。
仕事も以前のペースに戻していけるといいなあ、と思います。

そして、旧年のご挨拶をいただきましたので、
最後に折りたたみでお返事してあります。
お心あたりありましたら、ご覧ください。


さて、鉛筆倶楽部とふた茶としての今年の予定は、
1月に曹操様の命日小話。
2月にふた茶のバレンタイン話。
3月は交地のゲスト原稿や総集編の編集、再版の準備。
4月は昭烈帝忌辰祀典の準備と作成。
5月は劉備受けの何かを書く。
6月~8月 夏コミの当落次第ですが、ふた茶の新刊。
9月~秋の交地のゲスト原稿作成。
冬はコミケの当落次第で新刊作業。

って感じでしょうか。
すごい、もう一年の予定一杯やんwww
オクタって凄い。

ひとまず、ちょこちょこ書くのはあるんですが、
大きなイベントは5月までないので、
オリジナル小説を書き進めて、今年こそは投稿したいな、と。
常にデスクトップにファイルは置いてあって、
時々開きはするんですが、
ここ近年はそれどころではなかった、というのはあるものの、
放置しすぎだねっていう。
個人的創作物の目標はそれかな。

5月の交地発行物予定は、
「覇道の在り処総集編」(書き下ろし付き)
が確定していて、曹操受けがこれ以外に無いので、
「双極のinfinity」を再版しようかな、と。
劉備受けは、「言絡繰り7」もしくは水魚の何か。
を予定しています。
あと、5月の交地は「さんぱず」のオンコミュがあるので、
顔良×文醜本出したいな、と考えています。
渋に置いていた二人の小話のアンケートもほぼほぼどっちでもって
感じだったので、ひとまず顔文で書いてみる!

ちなみに秋の交地の曹操受けは薄らぼんやり、
親衛隊&曹操かなあ、って。受けじゃなくて「&」て感じかもしれないし、
ちゃんと「×」かもしれないしって感じで。まだ決まってません。
劉備受けもまだ全然決まってないので、
5月の交地で何を出すかで決まると思います。
余力があれば、どこかで馬岱受けも出す。
魏延×馬岱でまた違う方向性のものを書きたい。

そんな予定です。

書くこと楽しいし、その楽しさを常に紙面か完成形にしか出さないので、
いつもツイッターは日常の呟きしかないですが、
サイトともども、そちらもどうぞよろしくお願いいたします。

それでは、最後にお返事をしまして終わります。




拍手[0回]

お返事です!

今年もお世話になりました/巨人展

明日はブログ書いてられないかも知れないので、
時間のある今のうちに。
仕事に出かける前に更新した続きの話。

上野の森の美術館で行われている、進撃の巨人展、
(大阪とかにも行くみたいですね!)
こちらの話は折りたたみに入れます。
もう行った人や、行けないけど興味ある、
という人だけ覗いて見てください。
展示物の容赦ないネタバレです。

さて、改めて、2014年振り返りますと、
とにかく忘れもしない5月1日に崩した体調のせいで、
後半はメタメタでした。
というか、本当に5月の記憶が無いぐらい、ずっと寝てました。
不幸中の幸いなのが、
交地でゲスト原稿一個も受けてなかったことですね。
受けていたら辞退を余儀なくされていたところでした。
そしてもちろん、職場には迷惑かけっぱなしで。
いまもって、復帰リハビリ扱いで優遇して仕事させてもらっています。
のんびり付き合うしかない病気なので、焦らず治していきます。

っていうのが、もう2014年の感想の大半。
重大ニュースのベスト1位で1位しかない、みたいな(笑)。

でも、ようやくはっきり病状も判明し、
治すための薬も処方されてから、
笑えるぐらいに小説が2013年春以前のように書けるようになりました。
正直、2013年の春以降に出したものって、
集中力続かないわ、気力ないわ、の中で良く書いた、と思います。
書くのが気分転換になっていたとはいえ、
書けないことで悩んだのってこの頃でしたね。
矛盾ですが、そんな感じでした。

そんなわけで、11月の交地では張り切って新刊4冊とか
出してしまったわけです(笑)。
来年も、体調と相談しいしい、まったり行こうと思います。
当面、5月の交地まではイベントも東京進出も予定ないです。
半年以上まともに働いていないので、
社会保障も受けたものの、ど貧乏www
しっかりお金を貯めて、体力つけて、の前半戦になると思います。
サイトは再録したり、曹操様の命日話やったり、
ぼちぼち動かしては行きますので、時々見に来てやってください。

もちろん、昭烈帝忌辰祀典もよろしくお願いいたします。

また2015年以降の話は年明けにでも。

今年はあまり動かないサイトでしたが、
鉛筆倶楽部をご愛顧いただきまして、
ありがとうございました!
イベントでも構っていただいてありがとうございます。

よろしければ、2015年もお付き合いください。
良いお年を!



拍手[1回]

進撃の巨人展

もう2014年も終わりです/コミケの話

メリクリからご無沙汰になりました!

コミケ1日目、そして2日目お疲れ様でした!
本日最終日、もう始まっていますが、
寒い中参加されている方々、気をつけて楽しんでください。

サークル参加では「ふたりでお茶を」で参加したため、
こちらではほとんど宣伝していなかったのですが、
それにも関わらず、こっそり委託扱いした、
交地の新刊、「beautiful moon」と
「二人の構図」をお買い上げしてくださった方々が結構居て、
本当にありがとうございました!

少しでも楽しんでいただけたら嬉しいです。

そんなわけで、1日目はサークル参加として楽しみ、
2日目は一般で参加してきました。
両日、充実したオタクライフでした~。
1日目は東館へ行けなかったので、
ちょっと気になっていたところや、
ご挨拶したいなあ、と思っていた人たちとは会えなかったのですが、
2日目は不在にされていたところ以外は顔を見せることもできました。

サークル参加はもちろん楽しいんですが、
純粋にお買い物やご挨拶がのんびり出来る一般も、
やっぱり違った楽しみだなあ、と改めて。

2日目は全ホール回ったので、N○Kのカメラに映ったかもしれませんww
そしてその帰り、オタクではない友人と進撃の巨人展へ。
こちらの話は、また後日。
館内の写真も撮れるので、載せるとまだ行ってない方のネタバレに
なってしまうので、折りたたみに入れます。

2014年も本当に終わりです。
振り返りもまた明日とか出来たらいいな、と思いますが、
体調的に大変な一年だったなあ、としか出ないかもしれませんw
ひとまず、今日は年内最後の仕事なので行ってきます!


拍手[0回]

年末ですね/烈典まであと四ヶ月

気がついたら、もうクリスマスだし、年末だし。
大掃除の報告でここが止まっていました。

えーっとですね、まず冬コミの新刊は無事に入稿済ませました。
って、これもう15日の話ですね。
そこから、ペーパー作って、新刊の間幕も書きました。
今日は年賀状書きました。

というわけで、あとはもうコミケへ向けて
体調整えるだけです。
今回は日帰りで1日目(サークル参加)と
2日目(一般参加)してきます。
2日目の帰りに、進撃の巨人展寄ってきます。
午後の最後の回だけど、混み具合どんなもんじゃろって。
一応調べてみましたけど、1時間ぐらい待てば入れそう?

とにかくどうも天気があまり良くなさそうなことだけ心配です。
オタクパワーでなんとかしくれい!
そして、私はカタログチェックしろい!

今からします……。


ところで、来年の話ですがなんとすでに四ヵ月後。
劉備の命日をゲリラ的に祀ろう、という企画。
昭烈帝忌辰祀典が来年も開催されます。
されますが、なんとファイナルです!
この機会にぜひとも参加してもらいたい、と思います。

会場はこちらです。

僭越ながら、この烈典ファイナルの喪主をわたしが務めます。
今年に引き続き、よろしくお願いいたします。

それでは一日早いですが、メリークリスマス!


拍手[0回]

大掃除開始~。

原稿の目処もつき、あとは表紙を待って入稿するだけ、なので、
誰得はなしを書きつつ、年末を待つって具合です。

年賀状もほぼ出来上がり、今年は去年もらった人たちに返す
って感じにする予定です。どうぞよしなに~。

そんなわけで、ぼちぼち大掃除を始めました。
とにかくオタクにありがちな物持ち良すぎ勢なので、
放っておくとすぐに物が増えてしまいます。
あと、買ったものの箱も取っておきたい派で、
これまたかさばるかさばる。
部屋が広くなければ当に足の踏み場ないです。

そんなわけで、ちょっとだけ断捨離するところから、
毎年開始するのですが、
今年は今まで手を付けてこなかった押入れやその付近へ
手を伸ばして行きます!

いや~、出てくるわ出てくるわ。
一応取って置いたけど、何年も日の目を見なかったものたち。
リサイクルショップに売れそうなのは弾き、
あとは容赦なくゴミですゴミです。
ありがとう。

最大のネックは、旧世代のゲームソフトと音楽CDの山ですな。
律儀にけっこう取ってあるので(さすがにファミコンソフトはなかった)
さてどうしたものか、と悩みます。
白黒ゲームボーイソフトなんて、持っていてもしないだろ!?
とか思うんですが、もう思い出と化している物しか残っていないので、
捨てづらい。
これが歳をとってから思い出がもっとも捨てられないってやつ……
と今からそんなことを思いながら、
今年はそこを見逃してしまいそうです。
音楽CDはパソコンで圧縮かけてしまうのが一番ですけど、
面倒くさくてな……。


拍手[0回]

コタツを装備した

あまのは冷気防御力10↑
あまのはすばやさ10↓
あまのはラリホーにかかりやすくなった

そんなわけで、念願だったパソコンに向かう用の、
ひとりコタツを奮発して買ってしまいました。



とてもわかりにくい写真ですね。
ついでにパソコンまわりの乱雑さがww
キーボードが乗っている茶色のテーブルが、それです。

いままで狭いテーブルの上で作業していたので、
広くて落ち着かないです。
資料を目の前に置いておけるとか、どうかしている(混乱

どうしても、ストーブだと顔だけ暑くなって、
頭が働かなくて、原稿の進みが遅くなる、というパターンに陥っていたのですが、
これからは大丈夫!

だと思います。
これで冬コミへのスパートをかけたいと思います。


拍手[1回]

交地お疲れ様でした!

いつものように筋肉痛ですが、元気です(笑)。

昨日は交地へ参加された方々、お疲れ様でした!
結局、期間的には一年以上ぶりとなった交地で、
ソワソワと緊張があったものの、
始まると楽しいだけの一日でした。
すでに前日、亮ドキの打ち上げあってテンション上がってましたけど、
ぬるぺちょ(内輪ネタ)

ぬるぺちょとは。

って話は長くなるので、簡単なレポートと共に、
別枠で上げますが、すぐ知りたいってつわものは、
【404NotFound】のりりか邸を参照ください(不親切)

りりかさんには前日も含めて、イベント当日大変お世話になりました!
心強い売り子さまでした。
安心して買い物行けました、買いあさりました(笑)。
ありがとうございました。
私が不在のときに訪れた方々、
あの方が姫兄者の生みの親(片割れ)です(`・ω・´)キリッ

なにはともあれ、当日、足を運んでくださり、
本を手にとっていただきまして、本当にありがとうございます!
直接声をかけてくださったり、
差し入れまでくださったりした方も、
もちろん、ただ本を手にとってくださった方も、
ただただ感謝です。

ありがとうございました!
やっぱりイベントは楽しいですね!!

前日のぬるぺちょ会を含めて、レポート的なものも上げたいです。
また覗きに来てやってください。

拍手[0回]

交地まであと少しです

ついに、交地まで残りわずかですね。
最近は、前日あたりでドキドキそわそわし始めるんですが、
今回は久しぶりのせいか、
ずっとソワソワしています。

今回は前日入りして、
夜に打ち上げ会に参加してきます!
そのちょっと前に東京入りして、ぷらっとショッピングなど。

交地の持込などは二個前の更新を参照してくださいませ(不親切)

どうやら、天気予報を見ると、台風は逸れたものの、
天気は悪いようで、雨模様。
せめて曇りであることを願っています。

あと、8日、9日と同じビッグサイトでデザフェス開催しているんですね。
話だけはちらっと聞いたことあったんですが、
ちょっと帰りに覗けたら覗きたいなあ、と思っています。
当日は財布の紐が緩くなっているから、
雑貨とか見かけたら危険な匂いしかしないんですが!

帰ってきたら、冬コミの原稿へまっしぐらです。
ちょっとイベントの準備とか完了して気が抜けて、
実はまだ全然進んでいなかったりして……。

ひとまず、イベント前の最後の更新だと思います。
当日、よろしくお願いします!

そして、最後になりましたが、拍手でメッセージをくれたミロさん、
ご丁寧にありがとうございます。
励みに頑張ります!

また、栗まんぢうさんには直接メールにてお返事差し上げています。


拍手[0回]

入稿と通販終了とあれやこれや

ちょっと日記さぼり過ぎました。
もうさよなら9月こんにちは10月でした。
今年が残り3ヶ月を切っただなんて、信じられない……。

サボったせいで、報告することがたまっていました。

まずは、9月末までの通販を締切りました。
ご利用された方、ありがとうございました。
次回再開は未定ですが、
冬コミ落ちていたら、交地終わったあとに再開。
受かっていたら、来年の年明けて配送業務が落ち着いたあたりで再開。
を予定しています。

そして、ひとりなんちゃってアンソロ関劉本は、
先日無事に入稿いたしました。
あとは出来上がりがどうなるか、ソワソワしております。
表紙お任せだし、画像預かって入稿するの初めての印刷所さんなので、
色々そわそわしています。
早く入稿したおかげで、10月末前には届くそうです(笑)。
早いw
おまけも、無事に綺麗に完成していたら発表します
ってほどのものではござーせんが、発表します。

あと、曹操受けの本はもう製本まで終わりにしてしまいました。
初めて自分ひとりでくるみ製本したんで、
今回ちょっとだけぶきっちょな感じな気がして不安ですが、
よろしくお願いしま~す。
お手伝いや作っているところ眺めていたり、はあったんですけど、
実際にやってみると、なかなかに難しかったです。
でも、仕上がりやっぱり中綴じよりいい感じなので、
これからは腕上げて、コピー本はくるみ製本したいですぞ。

ただいま絶賛超岱本、執筆中です。
楽しいです^^
この馬超、面白いぞ~、と思いながらちまちま書いているところです。

そして、一念発起してもう一本、寄稿することにして、
先ほど参加表明出してきました!
こちらは原稿を主催さまにお渡しできたら、公表します。
一応、原稿は出来上がったので、少し置いて見直しすれば提出できる状態です。

あ、関劉の挿絵描いてくださった方、ご紹介しておきたいですね。
あとでピクシブサンプルに追記しておきます。
超豪華メンバーになりましたvv
サンプルも、表紙できたりと本が届いたら、再度作り直す予定です。
見直しでちまちま変化あったので。


拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

最新記事

カテゴリー

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア