忍者ブログ

いつでも腐女子日和

腐女子な管理人が送る、腐女子発言多々の日々のつれづれ。

たこ焼きの作り方、なのだ!

最近、妙に無双劉備の口調がくせになって来ている気がするのだ。
というわけで、今日はそんな調子で行ってみたいと思うのだ!

今日は、早く起きて母上と共に炬燵を出すことになっていたのだが、
いつもの調子で寝こけていて、起きられなかったのだ。
すまぬ、母上。不甲斐ない息子(娘)を許してくれ。

気を取り直して、午後は前々から計画してあったとおり、
お好み焼き屋へ行くことにしたぞ。
私は以前、友人たちと行ったことがあるのだが、
もう数年も前の話だ。
お好み焼きを自分で作るのも久しぶりで、楽しみだったのだ。

数年ぶりに作ったお好み焼きは、形は無残だったが、美味かったのだ!
そしてそこの店ではたこ焼きも自分たちで作れる、というので、
さっそく挑戦してみた。
以下がその激戦の記録だ。

まずはタネを流し込んだのだ。

レッツたこ焼き1

うむ、オヤジ、たこ焼き一箱くれるか!
なに、タケノコは入っていないのか……、いや、構わんぞ!

レッツたこ焼き2

タネを流し込み、これから具を投入するぞ!

レッツたこ焼き3

タコがきっちり15個分しかなくて、ケチだったのだ。

レッツたこ焼き4

試しに母上が端っこをひっくり返してみたのだが、
まだちょっと早かったようだ。難しいものなのだな、たこ焼きは。

レッツたこ焼き5

しかし、母上は凄いのだ。あっという間にコツを掴んで、
見よ、この捌きっぷり。伊達に何十年も台所に立っておらぬのだな!

いただきます

美味しくいただいたのだーー!!

そうそう、ここからはお返事の時間らしいぞ。
ありがたいことだ。心当たりがあるものは、折りたたみをクリックしてくれなのだ。

拍手[0回]

PR

お返事はこっちでしているぞ!

研修会

で、ちょっと東京行ってました。
また再来週、違うものがあるので、東京行きます。
そうしたら、なぜかその次の日から三連休が入っているので、
たまには何も用事無く(つまりイベント!)東京見物でもしようかな、
と思っていたら、とても素敵なお誘いに乗ったので、
らんでぶーが決定vv
うわ~い、楽しみすぐるvvv
わ~、ホテル決めておかなくては!!
で、さらにその3週間後はもうコミケだし、
その二週間後は……という具合にイベント尽くしです。
わっほ~。

さてさて、【備ソロ】も書き終わりそうです。
(てか、たまさんは略語を生み出す天才ですか!)
ネタ、一回出して書き終わったのですが、気に食わなかったので全く違う話になりました。
ということで、没った小話はサイトへ掲載します。
わ~、普通の更新って何ヶ月ぶり!(夢のぞく)
明日……というか今日はふた茶進めたい、というか書き終わるの目標!

ではでは、お返事です。

拍手[0回]

お返事です。

ギャース、お返事溜めてすみません。

昨日の夜は、さわらさんとメッセでテンションだだ上がりの企画進行中
だったため、あっという間に時間が過ぎまして。
何と言う楽しい時間。時の盗人か!!
というわけで、色々お返事ためていたのを、一気にしたいと思います。
返信不要で色々な方から色々な用事でいただてもいるので、
不要にも関わらず、受け取りましたメッセージを発しておきます!

そうそう、通販業務連絡として。
19日までに入金してくださった方の確認は取れまして、
23日付けで配送済みです。もうしばらくお待ちください。

そして、すっごい遅くなりましたが、11月18日1時ごろに拍手を
くださった方、ありがとうございます!
すっかり放置サイトと化しているオリジナルですが、
拍手をいただけると、本当に嬉しいです!

さらに、返信不要でメッセージをくれた方々へ。
>22日4時半ごろにメッセージをくれた方、
 ありがとうございます! 劉備受け書いていて良かったですvv
>栗まんぢうさま
 ご利用ありがとうございます! ありがたい感想ももらってしまって、
 不要、とありましたが、お礼だけを、と思いまして。
 こちらこそ、これからもよろしくお願いします。
>まぐろ(仮)さん
 入れたよ~vv ばっちりです。またこれからもお邪魔します。
 三十六計に来られなかったら、趙劉押し付けますので、
 もらってやってください!

メールアドレス付きでいただいた方へは個別、ということで、
あとでメールをさせていただきます。
では、ありがたい感想をいただいた方々へ折りたたみよりお返事です。
というか、ほとんどお返事のお返事になっていますが、
私がしたいので、します(笑)。

拍手[0回]

お返事をしています。

近況+お返事

久しぶりのまったりお休みに、ドラクエしまくりーの、
イベントで買った本を読みまくり~の、と実に幸せ満喫中でした、そんな休日vv
これからご挨拶まわりや感想送り付けに旅立とうと思います!
そんな前に、近況というかこれからの原稿予定。
今回は、ほんと前回までの反省をおいらは生かして、
ちゃんと原稿モードの緊張感を維持したまま書き続けます。

まずは!
素敵な企画へ参加するための短編をがんばる。
そして冬コミお手伝いにあわせ、無料配布本を作る。
それから、1月オンリーのための原稿を今年中に作る。
平行して12月あたりから1月インテの合同本を作る。
インテから帰ったら、オンリーのための曹操さま追悼本を作る。
12月に入ったら同人誌からの再録を載せられるように、見直しを始める。

こんなところでしょうか。
今のところ、全て出だしを書き始めていて、何とかなりそうな感じです。
ネタには困っていない。
ただ、1月オンリーの劉備受け本が……。
どこかで書いたような気がするのですが、ひとまずとあるお二人さんには
口頭で宣言したのですけども。
予定は「関劉前提、曹劉本」なんですね。
はい、また無茶な設定!
もちろん、無双オンリーで出すので無双設定です。
ところが書き始めたら「曹操×劉備→関羽」になりそうな雰囲気も……!
いや、でも当初予定通りの関劉で落ち着けることも可能ですが。
もうこの際、落としどころは考えずに、劉備に全てを任せようと思います、
というか劉備と曹操に全てを任せようと思います、よきにはからえ。
もしも関劉にならなかったら、次のイベントはリベンジ、ということで
ふたたび関劉にする予定です、兄者。
この間の交地もそうだったのですが、関劉好き、とおっしゃってくださる方が
たくさんいらっしゃいまして、洗脳されやすい体質なので、
もうモリモリ関劉モードです。脳内兄者です。
関劉書くとき、基本私の脳内は雲長です。
劉備の呼び方が「劉備」「殿」「筵」から「兄者」に変わります。
というわけで、色々がんばります!

通販、業務連絡です。
17日までに入金をされた方の分は確認が取れております。
明日配送する予定です。もうしばらくお待ちください。

では、最後になりましたがお返事です。

拍手[0回]

お返事をしております。

順調順調♪

原稿以外が………… orz

あまりにも集中力が続かないので、原稿からすっぱり離れて、
このお休み中、寝てるか部屋の掃除か、イベント準備に明け暮れておりました。
駄目人間♪(←きも)
おかげさまで、イベント準備は大変順調で、荷造り完了(ペリカン召還)、
POP、お品書き、スタンドPOPやおでかけ中POP、ペーパーまで
完成してしまいました。やっほ~。
あとはとんその本だけね!
…………
………
……


うわわ~~~ ゴロゴロゴロ……。

かつてないピンチ。
というか単純に集中力が続かないせいなんですよ。
話は書いていて楽しいんです、ちっとも進まないけどね!
でも、あれこれやっていたせいで、少し集中力を取り戻した気が!
準備を終わりにしたおかげで、あとはもう原稿やるしかないので、
ちょっと頑張ります。だってまで一週間以上あるもの。なんとかなるなる!

さて、お返事をいたします。ありがとうございますv

拍手[0回]

お返事です。

鈍いんです。

どうやら、無事に交地はスペースが取れているようです。
まだメルマガ来てないけど(おかしいな?)、さっきサイトを見に行ったら
サークルリストが公開されていまして、ちゃんと名前がありました。
ふ~、やれやれ。
当日、無事に新刊を2種並べるためにも気合入れます!
そして、今回は委託本預かっております。
「らら式」のさわらさんの御本と李儒本「天の果て」を委託します。
今回、自分のところの本の種類が多くなってきたので、
今回に限り一人で2スペース取る、という贅沢をしたので場所が余っているのです。
たぶん、次回からはまた1スペースに戻るとは思うのですが。

ところで、気が付くとコミケ当落当日です。
ひーーっ。
割と神経おにぶのせいか、イベントや緊張する出来事にぶち当たっても、
その瞬間になるまで緊張しない、という困った性格をしていまして。
コミケ当落もようやく、今になったガクガクブルブルです(遅い!)。
はわわ、明日仕事の自分が恨めしい。
なんという生殺し。
はわわ、しながら仕事します。

さて、お返事をしています。

拍手[0回]

お返事はこちらです。

ぼちぼち本腰

原稿に取り掛からないと!
と言いつつも、昨日は仕事の帰りにうっかり寒空の下で延々と1時間半ほど
オタクトークを繰り広げてしまい、家に帰ってからも寒かったので、
ご飯を食べた後に布団にもぐってドラクエってしまいました。
ええ、おかげでようやく空も飛べるようになりました。

その前日あたりから、まずは再録本、ということで
サイトにUPされている趙劉の見直しをスタートさせたのですが、
読み返してみると手直ししたいところや構成を変えたいところなど
あちこち出てきてしまいまして、本当に大幅加筆修正となりそうです。
これ、印刷所の締め切りに間に合うのか!?
本来なら、本で発行するのでいったんサイトに上げている方を下ろそうと
思っていたのですが、相当変更が入りそうなので残しておこうと思います。
大筋、人物解釈は変わらないつもりですが、趙雲の性格が変化していたら
すまない、という具合です。
そしてもう一冊のとんそ本も、ネタが降りてきました。
もっとも書いてみないとなんとも言いがたいのですが、ほのぼのコメディかなぁ、という。
実はまだまともに書いたことのない荀彧視点で行きたいなぁ、と思っています。

最後になりましたが、拍手のお礼です。
反転でどうぞ!

花火さまへ

のろのろ更新の夢へ拍手だけでなくコメントまでありがとうございます。
蜀編の続きに関しては、今週末に更新予定です。
よろしかったら覗いてやってください!
途中で放り投げる気はないので、のんびり気が向いたときに覗いてくださるとありがたいです。
コメント、ありがとうございましたーー!

拍手[0回]

まだまだやるぜぃ!

こんな時間にこんばんは。
あと1時間起きてから、仕事に備えて寝ます。

いや~、昨日の日記で口内炎のことを書きましたら、
色々な方からアドバイスをもらって、ありがたいやら恐縮するやら。
ありがとうございます。
私はもうどの方向へも足を向けられません。
口内炎はようやく快方に向かっていまして、
なんとかちまちまですが物が食べられるようになりました。
口内炎の唯一の良いところは、物が普通に食べられる有り難味を
感じさせてくれるところではないか、と思うのです。

で、今日の日曜日はお休みでして、ひたすら原稿の見直しやら
表紙のデザインやら中の本文をいじっていたら、あっという間に過ぎました。
おかげさまでイッヒは間違いなくでます。
今回はあとがきでかなり言い訳しているので、ここには書きません(笑)。
そして、ただいまイベント一週間前にして、もう一本書くぜ、とあがいているところです。
イッヒがどシリアスだったので、反動でコメディっぽくなってきました。
イッヒとリンクしているくせに、こっちの二人はなんという……。
というわけで、惇操本、頑張っています。
ここの日記以外、あまり出没できない状況になっていますが、
落ち着いたらあちこちに書き散らかしに行きたいです。

あ、そうそう。
区切りがついたので、昨日こっそり再録をサイトへUPしています。
久しぶりに惇操話が更新されたような気が……。

さてさて、お返事しています。

拍手[0回]

お返事です!!

バタンQというより

出張から問題なく帰ってきたのはいいのですが……。
数日前から出来ていた口内炎が悪化しまして。
正直、口内炎はなりやすいほうなので
まあ通常よりテンション下がりますし、
食べるのが遅いくせに、さらに遅くなりますが、
慣れているので大したことはないのです。
しかし、今回は舌に出来まして。

舌にできた口内炎を経験したことがある人は分かるでしょう。
そしてなったことがない人はたぶん想像もできないでしょう。

あの つ ら さ !!

死ぬる……。

特に今回、出来たところへとどめ、といわんばかりに
噛んでしまいまして……悶絶、とはこのこと。
マジ涙目でした。
昔、舌に出来た口内炎で物が食べられなくなって、
たった一週間弱で3k痩せた、という経歴を持っています。

というわけで、つまり口内炎の痛さでフテ寝していました(←子供か)。
だって、しゃべると痛いし、物は食べたくないし。
だったら寝て治すしかないっすよ。
今日のレジ業務、滑舌悪いなんてものじゃなく、悪かったはず。
だって、舌にできた口内炎避けないと死ぬ。

というわけで、そんなマイナス話のあと、お返事です。

拍手[0回]

お返事です!

現実逃避

気分転換とお返事をしにやってきました。

あと一息のところまでやってきました、原稿。
しかし、あと一息がきつい。
走ったことはないけれども、マラソンの30Kを越えたあたりの気分です。
ここからが正念場、みたいなね。

なにせ集中力が続かなくて、パソコンに付随しているゲームで遊んでみたり、
寝てみたり、無駄にフォルダの整理してみたり、
過去のイッヒ話読んで、こんなん書いてたなぁ、と振り返ってみたり。

全然進みません(いいのか)。

9割出来ているんですけどね~。
今日中に(日付変わっていますが、寝るまでに、ということで)終わりにしたいです。
日程と仕事の関係で、今日あたりで区切りをつけないと、まずいかなぁ、という感じです。
というわけで、また頑張ります!
話自体は……まあまたぐだぐだこね回して長い話にしてあります。
また色々な人を掘り下げられて楽しいです。

では、ありがたいメッセージをいただきましたので、
折りたたみよりお返事しています。

拍手[0回]

お返事です。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

最新記事

カテゴリー

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア