忍者ブログ

いつでも腐女子日和

腐女子な管理人が送る、腐女子発言多々の日々のつれづれ。

う~ん……

どうやら16日は天気が良くないみたいですねー。
あー、心配。
どうもここ最近、天気に恵まれないことが多いですね。
でも、オタクパワーうんぬんより、
こりは単純に地球の悲鳴、という気がしてなりません。
特に今年は(去年あたりもか)、夏の集中豪雨とかひどいですし。
夕立って、本当に夕がた降るから夕立なのに、
朝方に雷鳴って、大雨になってみたり、全然読めません。

怖いですね。
いや、ほんとすとっぷ温暖化です。

あ、そうそう。
昨日の日記で祭りの終わる寂寥感に浸っている、と書いたのですが、
そのせい、ではないのですが、
8月24日、大阪で開かれるスパコミ関西、通称インテへ売り子というか、
むしろふた茶で出るのでサークル参加、というか。
行くことにしましたー!!

めさ唐突。
いや、シフトの関係でギリギリまで分からなかったもので。
そんなわけで、本はふた茶関係ですから、当然夏コミで出るはずの
(そう、まだ本、あと一種類完成していないのでなんとも)、本2冊です~。
まださわらさんと相談してないけれど、またしても「黄河のごとく」だけ
置かせてもらおうかなー、と思っております。

えーっと、場所は
6号館 Bゾーン い―5b
です!
一応、サークル入場には間に合う予定を組んでいますが、
もしかしたら一般に紛れているかもしれません(笑)。
ひとまず、南は名古屋までしか行ったことのない人間なので、
いきなり一人で大旅行です(でもひとり旅は好き)。

さてさて、拍手御礼とお返事です。
8月13日 17時ごろに拍手ありがとうございます!
嬉しいです。活力にしてこれからも頑張ります!!

拍手[0回]

PR

お返事ですv

メッセありがとうございます&雑記

コミケまでに残された3日間の休みのうち、
一日目、消化。
お買い物に明け暮れました。
ホームセンターへ行って細々としたもの。
8割ぐらいがコミケ関連のもの、という内容。
ホームセンターや100円ショップは、
同人活動者にとっては、宝の山というか。
あれを使って、そしてこれで展示すれば、とか。
ディスプレイを考えてみたり、
この道具を使えば本が綺麗に作れる? とか。
眺めているだけでも創作意欲が出てくる場所です。

さてさて、関東、またはその近辺は雷雨に見舞われていますが、
こちらもその例にもれません。
朝方から雷なって停電になってみたり、雨降ってみたり。
落ち着いてパソコンに向かっていられません(汗)。
そんな中、お誕生日メッセージをたくさんもらってしまって
ウハウハしております。
いくつになっても、誕生日が迎えられたことに感謝できる人でありたいな、
と思っていますので、嬉しいですv

では、メッセージに対してお返事しております。

拍手[0回]

ありがとうございます!!

一端始めると止まらない

実は、昨日の夜は久しぶりにOROCHI再をやっていたり。
なにせまだ蜀と魏しかクリアしていなかったものですから。
ほいで、気になっていた遠呂智編をクリアしました。
遠呂智編、楽しいですね!!
それぞれの人物の違う一面が見られて、実に楽しい。
いまさらなので、どうだろう、と思いつつも一応ネタバレ反転。

なにって、まず遠呂智さま(ってつけてしまうね。曹操さまと同じ心理)がなぜに、という動機がちらちら見えてくるのがくすぐったです。
そしてそれに薄々と気付いている風の慶次が漢前で。
戦国を知らないので、慶次という人物が良く分からなかったのですが、
惚れたですね!!
妲己も卑弥呼とのやり取りを見てからは好感度上昇中。
彼女なりの遠呂智さまへの執着というか、感情が見えてきて面白かったし。
そんでなー、水魚好きや曹操さま好きの心もくすぐるし。
各国の英雄と戦えるそれぞれの章は楽しいし。
家康がずっと気になっていたんですが、ああ、あのおいちゃんは素敵ですね。
EDの食って掛かろうとしている孫策をさりげなく押さえ込むところも渋み、だと思うのです。
家康にも仕えたい。劉備や曹操さまにも仕えたいけども。
合肥の張遼と甘寧のタッグにも燃えた!!
敵としては、なにをー、と叫びましたが、ムービーシーンがまたカッコヨス!
いやーー、美味しかった!


>私信 報告受け取りました!
    入金の確認ができ次第、配送します。

では、お返事です。

拍手[0回]

お返事です

スイカの種

この間から、夏の初物たべもの満載の我が家の食卓。
一昨日は梨と冷やし中華。
今日はスイカでござった。

夏の食べ物はどれも大好きです。

ほいで、スイカ。
どういう食べ方をするでしょうか。
私はまず目に付く種を、かぶりつく範囲だけ指で払い落として
とにかくかぶりつく。種があったら吐き出す。
そして再びかぶりつく前に種を、という繰り返しで皮まで辿り着きます。

しかし、だ。
我が家の家族で、ひとり、スイカをスプーンで食べる人物がいるのです。
しかもご丁寧に種をスプーンでほじくりだしてから食べる、という。
それを見るたびに「メロンじゃないんじゃ」とつっこむんですけど。
やはりスイカはかぶりついてなんぼ、と思うのです。
それを、母親に言ったら、
「あ、でも種を食べちゃう人もいるよ」と答えが。
でも、種を食べたらおへそから蔓が出るって子供のときに脅された覚えが……。

そうか、 都市伝説 だったのか!!

当たり前だ。

業務報告
返信受け取りました。なるべく早く返信出来るようにいたします。

ではお返事です。

拍手[0回]

お返事です。

いいダイエットだよ

としか言いようがない、我が部屋の暑さ。
その最中での部屋の掃除。

今の部屋に変わって、もうすぐ一年(らしい。弟いわく)。
ということははじめての夏。
知らなかった、この部屋がこんなに暑いものだとは!
最近は仕事のシフトのせいで昼夜逆転していて、どうしても午後にならないと
目が覚めない我が体。
しかし、暑くて寝ていられない、というのもまた事実。
エアコンなどという人間を駄目にする機械は家になく(←強がり)、
扇風機だけが夏の風物詩ですが、一日中回っています。

そんな部屋で、昨日届いた原稿用の紙の束を整理したり、久しぶりに掃除を
したりしたら、まあ汗が出る出る。
これよりハードな動きを仕事でしていますが、むこうは汗は滲むけど出る、
という感じではないので、やはり冷房が効いているんだな~、と実感。

で、ダイエット、という言葉を使うと、最近はもっぱら「茶花」のCMを思い出すのです。
第二弾のほう。
「昇格し~、殿に会うこの晴れの日に~、我が腹のせいで降格の危機~(うろ覚え)」
なんど見ても、可笑しい。
この上の短歌といい、ボタンがあたる殿の顔とか、
曲者じゃ~、と言って誤魔化すところとか、
最後に茶花のほうを恐々眺めている殿とか。

妙にツボです。

では、反応遅れましてすいません。
まずは拍手御礼。
7月16日 10時ごろ拍手くださった方へ。
ありがとうございます! 励みになります!
暑さに負けずにがんばります。

そしてメッセージへのお返事はいつもどおり、クリックを。

拍手[0回]

お返事はこちらです

アンケート開始しました!

そんなわけで、ちょっと試しにアンケートを置いてみました。
別に集計してどうこう、とか何もないのですが、
当てはまる方はお気軽にぽちっと押してみてください。

そして、通販の申し込み、締め切りました。
昨日付けまでで申し込んでくれた方には全て返信済みです。
振り込み確認、到着確認後、返送いたします。
また、今回の通販は利用見合わせた方も、アンケート傍や、
NEWS(同人活動)からちょっとしたお知らせがあります。
ご都合合えばお気軽に利用してください。

それにしても、ちょっと突貫工事でサイトをいじったので、
リンク切れや表示不良を起こしている可能性があります(汗)。
見つけられましたらお知らせくださるとありがたいです。

ではでは、お返事です。

拍手[0回]

お返事しております!

資料の引っ張り出し

モード三国志です。
ネオロマがいったん終了したので、頭の中は三国志へと切り替わっております。
机の周りに散らかしておいたアンジェの攻略本やら
設定資料、プロットを書きなぐったノートを片付けたのは
つい一昨日なのに、片付いていたのは一日だけ。
今度は三国志の資料で溢れております。
アンジェ関係の書籍もかなり持っていますが(9割がた)、
三国志の資料もだいぶ増えました。
(楽しくて)読む用でもあり、資料としての活用でもあるので、
借りる、という行為が全くない。
だからこそ、本棚から溢れていく本たち。
書き始めると、資料を引っ張り出してはそこら辺に放置です。

ではでは、お返事です。

拍手[0回]

お返事しております。

複雑な心境

仕事仕事……、と7月頭まで仕事が猛烈に忙しくて、
仕事ある日は目を回しております。
で、この間まで家に帰れば小説小説……で。
ヒマを見つけてメタギメタギ(笑)。

なもので、今日も仕事でしたが、明日から忙しいから休みたくないけど、
仕方がない、ということで2連休なのです。
こういうところ、うちの仕事場しっかりしているんですよね。
それでも、普段より働く時間オーバーしているんですけども。
休みが嬉しくないのは久しぶりだったりします。
基本、仕事は仕事で目一杯頑張って、休みは休みで満喫する、
という生き様なので(笑)。

しかしまあ、休みは休みで楽しむかー、とただいま割り切っております。
なにせ、メタギまだ半分ぐらいだし、無双夢一本書かなきゃだし、
夏コミ原稿、まずはコンテ切るところからスタートしているし。
まだ自分の全然手を付けていないんですよ~、ほっほっ。
↑果たして一ヵ月後、まだ笑っていられるのか知りませんが。
しかしコンテ、つまり相方のさわらさんからコンテもらって台詞つける、という作業なのですが、出会い編はほぼ終了なのですが、楽園編(18禁本)がね。
普通に眺めていて萌えすぎて、ニヤニヤして、台詞考えられないんですよ。
どうしようね、これ(笑)。
ひとまず、真昼間の明日、本格的に取り掛かろうと思います。


ではでは、前置き長くなりましたが、お返事です。

拍手[0回]

お返事です。

これは思った以上に

長くなりそうな、というか長いこと決定ですね。

ただいま絶賛執筆中(っていうと、めさかっこ良く聞こえる、オスカー様の罠)のジュリオス後編。かなりゲーム本編部分ははしょっているのですが(だから展開的には早い)、前編分と同じ量をここまで書いたのですが、まだ終わる気配ありません。
いや、もうすぐ山場に入るとは思うのですが……。
これは長くなりそうです、といったところで、今日の日記のタイトルです。

拍手御礼
6月9日 2時ごろに拍手をしてくださった方へ。
ありがとうございます! 励みです。
上記のオリジナルとは関係ありませんが、その小説UPし終わりましたら、拍手入れ替え行います。
ありがとうございます!

そして、お返事です。

拍手[0回]

お返事ですよv

お出かけプラン

11日に決行予定の三国志ツアー(命名自分、参加者自分のみ)、
せっかく東京くんだりまで行くのだから、
他にも何か用事を作ろう、と思い立ち、あれこれとネサフ中です。

基本、貧乏性だな、とこういうときも思います(笑)。
無駄に出来ないというか。
出たならあれこれしたいですわな。

で、菅原神社、行く予定です。
三国志展の帰りに立ち寄ろうと思っております。
八王子から一本ですしね。
うん、ちょっと楽しみ。
お参りしてきま~す。てか、こんな季節でもお守りとか売っているのか、
初詣ででしか神社にいかない無信仰人には分かりませんなぁ。

では、お返事です。

拍手[0回]

お返事しています。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

最新記事

カテゴリー

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア