忍者ブログ

いつでも腐女子日和

腐女子な管理人が送る、腐女子発言多々の日々のつれづれ。

休み明けって

つらいですね。
気分は浦島太郎です。
商品の入れ替わりが激しいので、一日仕事へ行かないだけでも結構様変わりするので、二日も休みだと場所の把握や、勘を取り戻すのが非常に難儀です。
9月にある二連休→仕事一日→二連休、という五日間が嬉しいけれど非常に怖い。第一、仕事に行きたくなくなるって(笑)。

それにしても、無双5の新情報はどうなっているのでしょう。そろそろ次のなにかがあってもいいじゃありませんこと? スクショ一枚でもいいからさ~。テンション急上昇するからさ~。

戦国猛将伝が出たからそろそろ情報流し始めましょうよ、コーエーさん。それにしても、いつも戦国は猛将伝で人物増やしすぎでは? とか思っている私です。昨日、ゲーム売り場でプロモ食い入るように見てましたがね(笑)。

拍手御礼

25日11時ころに拍手ありがとうございます! オリジナル、読まれているんだな、という実感をひしひしと。
嬉しいです。

拍手[0回]

PR

パイレーツ・オブ・カリビアン

リベンジを果たしましたよ!
無事に見てきました。仕事が終わってからのレイトショー。月曜日のそんな時間ですが、席は半分ほど埋まっている盛況ぶりでした。
上映時間(つまり何分作か、ということですが)を知らずに見ていて、見終わって時計を見たらびっくりな時間。軽く日付変更線を跨いでいたのですね。
夢中でした。

内容はネタバレになるので、う~んどうしよう。私の心の中で(笑)。いつもの通り、スパロウキャップに見惚れつつ、ですか。結末までのクルクルと変わる立場や状況が相変わらず面白かった、と。

そんな映画話に関係するのですけど、いつも思うのが(特に洋画)、どうしてみんなスタッフロールの途中で帰ってしまうのか、ということ。あれが私は不思議でならないのですけど。やはり最後まで見て、「END」マークを見てこそ、見終わった~、という達成感があると思うのですが。
ここで私のSっけが発揮されるのですが、今回「パイレーツ~」、スタッフロールが終わった後、もう少しだけ続きがあったんですよ(こういうことがあるせいもあって、私は絶対に席を立たないんですけど)。
いや~、得した気分+途中で席を立った人に、後で素知らぬ顔で、ENDロール後があって、さらに物語が締まったよね~、とか真面目な顔で話して、悔しがるのを見たいって思うのですよ。
S? それってS根性ですか?

そんなわけで、最後まで見るのが流儀だと信じています。

拍手[0回]

どうしよう……。

最近、もっぱらサイトの改装支度が面白くて、小説が進んでないですよ。本業なのに、野望なのに! やり出せばそちらに夢中になるんですけど、なかなかどうして。OROCHIも放りっぱなしだし。

って、あれ私、魏をクリアした話題は載せたんだっけ?
してなかったような気がするので、それをしますか。
えっとカテゴリーを同人からゲームへ変えます……。

変えました。
ネタバレなので、OKな方だけどぞどぞどぞ(ザ・たっち)


拍手[0回]

魏章

パイレーツ~

「ワールド・エンド」か、と思わせて「呪われた海賊」です。

何せ「パイレーツ~」、友達に強引に誘われて、「呪われた~」も見てないし、興味もなかったのに二作目を見せられて、挙句にはまった女なので。しかしDVDを借りに行く、ということを面倒くさが借りない主義なので、はまったわりに第一弾を今日まで見ていませんでした。

最近は本当に話題作の続編をやるときは地上波放送してくれて、見逃した人にとってはありがたいっす。ここんところのお仕事はやる気のなくなることばかりだったので、今日はそれが楽しみで仕事をしていましたよ。
万引き犯がどうやら組織ぐるみらしい、と判明して、もう腹を立てていつつも、今日も盗られていなければガツガツ売れたのものが、品切れです、と何度謝ったことか!!

きー、むかつく!! それこそ晒し首で見せしめよ!!

「万引き犯へ これは警告だ!」

てな勢いで、まったく人が苦労して仕入れた商品を!! やる気をなくすってもんですよ。対策は立てますが面倒くさいことになりそうだし。

ええ、まあ気を取り直して、「呪われた~」も面白かったですね。スパロウさんがあんなことになっていたとは、かなりびっくり! いや、やはり2だけじゃわからないことだらけですね。
さて、今週あたり(来週?)「ワールド~」を見に行きますか。

拍手[0回]

スパイダーマン3

見てきましたよ。
また映画の波がやってきたようで、もうすぐ公開される「パイレーツ~」ももちろん見に行く予定で、後はこっそり気になっているのが「300」ですかね~。
良い筋肉が溢れています(←そこか!?)。
最近、オヤジ+筋肉萌えになりつつあるような気がしてなりません。
ますますイバラ道へ踏み込もうとしている我がオタク人生……(遠い目)。

以下、スパイダーマンネタバレです。
今回は個人的ツボにはまった話だったので、熱く、そしてウザく、何よりも腐女子ちっくに語っております。
携帯からの方はお気を付けて、隠れません。


拍手[0回]

ネタバレOK?

満喫中~

この二日間の休みは、いつになく充実しておりました。
あぁ~、休んだ、という感じです。しかし仕事は明日から怒涛のGW前倒し最終日と、それからレジレジレジ、の日々が待っているのかと思うと、ちょっとだけげんなりしておりますが、まあ頑張ります。なんだかんんだ言いつつも、今の仕事を気に入っているので。

え~っと、製本作業はデスノートとクレイモアを見ながらするつもりです。後はホチキスでぱちこぱちこするだけですので。ペーパーも印刷済みですし、後は体調管理を残すのみですか。

そんなわけで、すっかり何もかもから解放された私は、大手を振って娑婆を……じゃなくて、おろちりましたよ!

久々すぎて、忘れそうでしたよ。
魏章の三章からスタートでした。

夢中で曹丕たんでばっさばっさ敵を切り伏せながらも、三成くんとの会話に笑ってみたり(ナレーションが可笑しい)。
途中で仲間になった人たちの特技集めなどしつつ、現在第六章までクリアです。大河ドラマを見ていたせいで、戦国人物も少しは分かって楽しいのですが、勉強不足がたたります(汗)。

大河ドラマといえば、再来年は直江だそうですが、私がこの人物を知ったのは中学生のときでした。知る人ぞ知る、「炎の蜃気楼」という小説でした。結局途中までしか読んでないのですが(図書館に途中までしかなかったのと、まだその頃は続刊中だった)、中身を知っている人は「あぁ」と思わず言ってしまう、そういう話なのですが。
だから大河ドラマもそうですが、OROCHIでも上杉と一緒に出てくると感慨深いものがあります。

そんな色々な楽しみ方をしつつ、OROCHI、順調に進んでおります。ようやく劉備でもちょこっとプレイしましたしv
あぁ、しかし最近るーびが好きすぎて、画面で動いている姿を見て陶酔しそうです。まともに操れん。罪な人だ。

拍手[0回]

ちょっと、ちょっとちょっと!

のん気にネタパクしている場合ではないのですが、なぜか映画を観てきてしまったですよ。

ちょっとこの機会を逃すと、見る機会を失いそうだったので、思い切って。

鑑賞物
「名探偵コナン」です。

毎年恒例です。アニメはもう惰性で見ているだけだし、漫画も54巻で止まっているけど、映画はやっぱり面白い!

映画版はことさらに声優が豪華ですしねv 今回は私の中のツートップ声優がご出演なので、それだけでも満足満足。今期の映画は特に蘭ちゃんが格好よい。女の子同士の友情も素敵ですが、私のポイントが高かったのは、コナンが灰原に「相棒だ」と言ったところかなぁ。しかも灰原がまんざらでもなさそうな感じだったのがまたツボv
「新一と蘭」、とは違った、「コナンと哀」という違った絆の一面を見た気がします。

さて、原稿は最後の追い込みと参ります!

拍手[0回]

ナイト・ミュージアム

映画見てきました~。
映画は見るときは重なるもので、このところよく見ております。

今回は「ナイト・ミュージアム」
こういう、単純でいかにもアメリカ映画、というノリは大好きです。
楽しかったですよv
吹き替え版だったし、声優好きとしても楽しめましたしね。
「ホーム・アローン」や「スパイ・キッズ」が好きな人はお勧めです。
見終わった後はバイキングでお昼。それから懐かしの駄菓子屋さんで、「えびせんべい」と「きなこ棒」を購入。
給料入ったからちょっと財布の紐が。
いかんいかん、五月のイベントのためにもお金をとっておかなくては!

さてさて、何とか本腰を入れて原稿に取り掛かっております。しかしまだまだ方向が定まらないので、ちょっとふら付いています。手綱を引くもよし、放牧するもよし、な感じですが。

明日からまた仕事三昧です。なんとか眠気に負けないように原稿を頑張ろうっと。

拍手[0回]

カテゴリーに悩みつつ

生きてますよ、大丈夫ですよ。
また仕事場が荒れてますが、何とかやってますよ。
昨日は完全にパソコンから離れていたので、ちょっと時代に取り残された感があります(大げさ)。

ネタがたまりすぎて、どれから消化していいやら。

まずは映画報告。
「蒼き狼~地果て海尽きるまで~」
を見てきました。

し、しかし、この映画は……。久しぶりに失敗した~、というか1000円で見ましたが、これでももったいなかったかも、という気がしてなりません。
風景は良いんですよ(むしろモンゴル行きたくなる)。芝居も悪くないですよ。
だけど、だけど……。深くないのですよ。人物描写が!! 人物たちの行動やら理念に常に唐突感があるのです。原作はきっと面白いのだろう、とは思うんです(森村誠一氏ですし)。でも、映画では掘り下げが甘い。
だから見ていても首を捻ってしまう場面が多くて。なぜこの人はこういう行動を取ったのだろう、とか。そんなのが多くて。
う~ん……。

そして、ゲーム。
我に返ると、五月まで一ヶ月ないじゃありませんか! 新刊を落とすわけにはいきません。なので、新刊が完成するまでは泣く泣く「オロチ」は封印とさせていただきます。
うわ~ん、やっと三成が使えるようになったのに~~!! 魏章面白いのに~~。頑張ります(涙)。

ここから先、仕事の愚痴。
なので隠します。一緒にブルーになってくれる方だけ覗いてください(誰もいないって)。

拍手[0回]

愚痴っているよ? 本当に。

クリアしたお

今日は無事に「ケロロ軍曹」を見てこられました。世の中は春休み、映画館はちみっこで一杯でしたが、どうやらみんなワンピースとドラえもん目当てらしい(というか8割はドラだよ、ドラ)。ケロロは空いていました。
そしてお子様映画につきものの、ご来場のちびっこにプレゼント~v なものがあったのですが、なぜか私ももらっても良いらしい(笑)。
アイテムは起き上がりこぼし、ケロロ小隊五人の誰か一人、なのですが、タママとクルルがなくなっていました。もちろん、私はギロロなので喜んで(これが本当の赤ダルマ)と思いながらギロロをゲット。
しかしお子様の感性って……。タママは分かるが、なぜクルル?? カレー好きだから? まさか子安ボイスのせいか!? 戦々恐々しながらも、映画を存分に楽しみました。
夏美ちゃんが可愛く素敵なストーリーでした。強いのに優しい人は素敵です。

そして家に帰ってきて今度は「OROCHI」
第六章あたりでウロウロウロウロしていたのですが。私はダメなんですよ、仲間がどんどん入ってくるのは。みんな平均して強くしてあげたくなっちゃって。つい前のストーリーをやって新しく加わった仲間を育ててみたりして、先に進まないっす。
しかし、これでは埒が明かない、と決心し、七章→八章は一気に駆け抜けました。
以下、ネタバレなので隠しておきます。

業務連絡

昨日付けで届いた通販のお申し込み、本日配送しました。近日中にはお手元に届くと思われます。

拍手[0回]

おろちるねたばれ

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

リンク

最新記事

カテゴリー

ブログ内検索

アーカイブ

フリーエリア