腐女子な管理人が送る、腐女子発言多々の日々のつれづれ。
[
8]
[
9]
[
10]
[
11]
[
12]
[
13]
[
14]
[
15]
[
16]
[
17]
いつもの仕事帰りで観てきました!!
前回も面白かったけど、今回も二時間半、飽きませんでした。
もちろんもちろん、泣いてしまう場面も多々あるけれど、それよりはやはり当時の生活風景やら、その当時出ないと出てこない言葉、やり取りが私は好きなので、楽しかったです。
ちなみにクッリクでネタバレ、というよりも腐女子的発言をしております。ええ、主に鈴木オートに偏った(笑)。
明日はタイヤ交換をしつつ、カラオケタイムです。
ビバ、新番歌合戦!
帰ってきたら無双……か、お題も一個あげられそう。
そろそろ一月の新刊に手を付けるか。そんなところです。
拍手御礼
28日の20時ごろ。
29日の1時ごろ。
それぞれ拍手をありがとうございます。
一ヶ月に一回は入れ替えてみたいものですが……(汗)。
とにかく励みになっております!
感謝感謝です。
[0回]
PR
ネタバレ
そう分かっているし、声も確かに中井さんなんだけど、やっぱり違う人に聞こえるのは、やはりプロ!
と、いうわけで、今日は一週間ぶりの無双5日和で、
夏侯惇伝と典韋伝をクリアしました!!
ついでに、耐えられず、曹操伝も1ステージ。
魏だから新しいステージが出てきて楽しい楽しい。
やはり今回、ステージが凝っていて飽きません。
たくさんやっている虎牢関も、なかなかどうして、まだまだ楽しい。
というか、未だに呂布が倒せないって、最初のレベル低い状態で倒そうとするからなのですが。
だがしかし、長坂と樊城の戦いだけは辛い……orz
どうして戦功目標が民を不殺(ころさず)なのだ! おかげで劉備が早い早い。張飛を倒している暇がないじゃないかってか、ここの張飛も強いから倒せた試しないけど。
というゲーマー魂もさることながら、やはり蜀相手は……。
特に長坂は孫乾さんが待ち構え、樊城は伊籍さんが待ち構え。
思わず倒すのを他の武将に任せちまったじゃないか!
でも、樊城でいくらこちらが不利になりやすいからといって、伊籍が司馬懿を倒したときは大笑いしたけどね!
あと、武器の話。
あのアーモンドポッキー(いちごポッキーでも可)は殺人的な範囲ですな。モーションは大きいから、そこはいまいちだけど、それをカバーできるほどの広さ。そうそう、スキルの形って基本武器の形らしいけど、時折例外があるようで、惇はどうも目のように見えるけど。やはり片目であることを気にしているってことかしら。
そして典韋の武器、思った以上に範囲が狭かったけど、その分隙が小さい+気のせいかもしれないけど、拠点の扉がめっさ早く壊せるような気がする。そんな話。
てなわけで、ここから先はムービーなどのネタバレ。
いつものようにクリックで。
[0回]
中井和○伝(違う)ネタバレ
なのは、昨日の日記ですが。
たぶん、司馬懿伝を語る気まんまんだったんですよ。
でも書いているうちに、時間がなくなって、終わった。
面白いので、タイトルは直さないでおきます(およ)。
今日はいつもの出張会議でした。
いつものところではなく、この間オープンしたばかりのお店なので、綺麗。思わず仕事帰りに見学見学。
早めにも着いたので、お昼ご飯を食べながら窓からの景色をぱちゃり。

うちの店も田んぼの真ん中に建っているけど、こちらも負けていません。
でも、お客様はのんびりした人が多くて、いいってスタッフの人が言うとりました。
いいな~。
では、司馬懿伝でも語りましょうか。
と、その前に。
拍手御礼~v
11月20日 14時ころに拍手をありがとうございます。
今月中にはまた拍手入れ替えを目論んでおりますゆえ、少々お待ちを。
励まされます!
[0回]
司馬懿伝
ぶっちゃけていいですか!?
張飛伝が一番萌えた。というか、悶え死ぬかと思った。
ももも、もちろん水魚伝、じゃなかった諸葛亮伝も関羽伝も劉備伝も趙雲伝も良かったのです、良かったのですが!!
あえて言おう、張飛が好きだ、と。
結局、あの後(ここを書き終わった後)勢いで、辛抱堪らず張飛伝を始めてしまったのです(お前、最後に取っておくって言ったじゃないか)。
ナンダコレ
私のツボをどれだけ突けば気がすむんだ。
弟に欲しいぞ~~!!
でも、実際にいたら嫌だけど~~(笑)。
大酒ぐらいで声でかいし、けどけど、お前すっごい良い奴だな~、
こんちくしょ~~。
以下、凄い勢いでネタバレします。
プレイ済みの方だけ、
しかも他の蜀シナリオクリア済みの方のみ、どうぞ。
[0回]
張飛伝、ネタバレ
うわ~い、劉備伝無事にクリアです。
ちなみに称号は『武に秀でたもの』
あ、ちなみに今までは、趙雲は殿と同じ。
諸葛亮は悲しいことに『忘れ去られし者』(←火計使いまくってかなり活躍したつもりだったのに……orz)
関羽は『天下の名将』でした。唯一カラー変更可能の域までレベル上がったし。
ほんで、劉備。
いや~、なんというか、動き(アクション)に対してのマント(外套)の動きがすごく可愛い、というか格好よい、というか。(マント萌え!?)
頭の巾ともマッチしていて、すごくアクションが映える。
そして関係ないけど、あの襟足まである巾のせいで、ムービーでちらちらっと見える殿のうなじがね、めっさ色っぽいの。
お勧めのシーンは、関羽伝で戻ってきた関羽と一緒に手合わせした後のシーン。ちらっと見える後ろ髪の生え際が……つ ぼ v
話を戻して。
回避運動がどうしてあんなに可愛らしいのだろう、このお方、と思う。ここまでの3人は地面をゴロゴロするだけだったのに。
ありとあらゆるところで出す、様々な決めポーズがもうかっこかゆいっす。
さて、この先ムービーネタバレなので、いつものようにクリックで。
[0回]
ネタバレですぞ。
職場の送別会から戻ってきまして、即行でPS3起動でした。
いえ、ちゃんと送別会自体は気合入ってましたよ、て気合の入っている送別会って(笑)。
まあ、おめでたで退職でしたので、和気藹々。
一月に生まれるので、もうお腹が大きくて。
みんなで触りまくりです。
たぶん、赤ちゃんびっくりしてる(笑)。
そして、戻ってきての無双5ですが、宣言通り関羽伝です。
あ~、これまた萌え死ぬかと思いました。
ネタバレばかりになって、心苦しいですが、語りたいのもまた事実。
劉備伝も出たし、明日の仕事が終わるとまた休み。
なんか、ここ2週間、小まめに休みが入るので、これは店長から私へ、無双5を心置きなくやりなさい、という心遣い?(絶対に違う)
でも、相変わらず仕事は忙しいのですが。
今日も送別会でみんなの嘆き。
やってもやっても仕事が片付かない、という三途の川原の石積みのよう、とか私は思います。
全く、好きでもないとやっていられないな、としみじみ。
おっと、話が逸れましたが、う~ん、劉備伝をクリアしたら、一緒に語ろうかな。
取りあえず、関羽伝、樊城の戦い、伊籍さんを守りまくった(笑)。
ふた茶を推して参っている身としては、孫乾さんの分まで守らねば! という意気込みの下、裏切りやがる糜芳たちを瞬殺して(笑)、その後はひたすら息子も気にかけず伊籍さんの周りをうろうろしていた、軍神。
ちゃんとお礼まで言われて、私の智謀を役立たせてくだされ(台詞はうろ覚え)、とまで言わせたから!
そういえば、今回孫乾さんの名前をまだ見てないけど、まさかいないのか!?
[0回]
重症です。
ここ最近、無双5が楽しみすぎて、いえ、同じくらい交地も楽しみしていて(だから毎日動悸が激しい)、ついに、昨日無双をプレイしている夢まで見てしまった(笑)。
クリスマス前のプレゼントを待ち遠しくしている子供のようですな。
内容は別に大したものじゃなく、私が無双5をプレイしているだけなんですが、さすが、画面がもやもやしている、というか鮮明ではないのが、リアル(笑)。
なにやら、早くもプレイ動画が上がり始めているようですが、やはりここは我が目で、我が指でプレイしてこそですから、我慢我慢。
本体も手に入れられるかどうか確定ではないですし。
あ~、心配。
さて、明日一日頑張ってくるぞ~。
[0回]

ごめ、ちょ、
呂蒙に惚れた……orz
いやも~、語るところ多すぎの、設定資料集流出(笑)。
家に一人だったら、叫びまくりですよ、色々と。
えっと、まずはお悔やみを……。
リストラに遭われた方……どうか気を落とさずに、きっと猛将伝で復活するはず、と思います。
ただ正直、中には致し方ない、という人たちも……。ファンの人が聞いたら怒りそうだから、言いませんが。絶対に人気投票あったよ、これ。誰をリストラするか、という恐ろしい投票が。
しかして、そうすると謎なのが、あの丞相っこですが。
う~ん、なぜ彼がリストラ対象なのか、首を捻ります。あとは妹は生き残ったのに、姉が、とか。謎が残るリストラです。
それに、無双モード減、というのが寂しい。というかありえない。
キャラ(人物)がある分だけ、物語があるのでしょうが!!
ま、そんな色々な不安要素もあるのですが。
ひとまず新ビジュアルトーク!
冒頭でも叫んだとおり、呂蒙さん、めっさ私の好みになっていて、ええ、恥も外聞もなく叫びそうでした。
そして、黄忠がこれまたすごく好みvv
黄忠は黄忠として好きだったのですが、惚れました、
ええ、惚れたよ、おじいちゃん。
堅パパといい、今回はビジュアル面から攻めてこられる人が多くて困る。
それでも、このビジュアル変更は、変わらない人、大きく変わった人、ひどくない?という人それぞれです。
ひとまず、私見。上の人以外。今回判明した人たちで。
関平、曹丕(サラサラヘアがなくなったのはちょっと悲しい)、張コウ、そして女性たちはすごく良かった。
他もとんとん。
孫権、あれは蒼天を彷彿させます。私は好きだな~。
ひどいな~、と思ったのは、
ホウ統さん、魏延、曹仁(重装備すぎる、という点で)ですかね~。
ま、あとは実際には動かしてみてから、ですが。
それにしても、劉備はやはり若い。ひげ、本当に生えないのかな~。
そして改めて見た孔明先生にひれ伏す。
本当にひれ伏す。
偉そうだ(褒め言葉)。
では、アドレナリン不足のまま、拍手御礼。
11月7日 1時ころに拍手をくれた方、ありがとうござます。
励みになっています!
[0回]

言っていたら、まさかの火曜更新で公式が……! にゅープロモが!!
兄者が~~~!!無双のアクション性に四の五の言っても仕方がないので、何もいいませんが、とりあえず。
張飛、そこ私と代われ(笑)。
直弟より劉備にひっついている末弟のポジションに垂涎。
そして、孔明先生キターーー!!
まさに先生、と呼ぶに相応しい神々しさ(エロ!)
もう、美周郎すら霞む(いや、周瑜も美しいがな。見慣れてきたぞ)。
は や く や り た い !!
あ、そうそう。誰かの戦闘画面で諸葛均の名前があったのがひじょーに気になったのですが。あ、夏侯惇の戦闘画面だ。モブだが、ついに諸葛家が出揃った!? てか、均は今まで出ていなかった、よね?(自信ない)
[0回]
脱稿記念(?)、そして明日は休み、ということで、
今日は家に帰ってからなぜか唐突に弟とスーファミを引っ張り出して
マリオカートです。
最近、ニコ動でマリカーの動画を見て、急にやりたくなった、と弟が言い出しまして、タイミングよく私も暇だったので(無料配布本は?)、ノリましたとも。
スーファミのマリカーと、64のマリカーはやり込みましたから!!
でも、ドリフトの仕方がスーファミ、64、ゲームキューブは違うので、初め勝手が思い出せず苦労。
しかしこのゲームの醍醐味は、決してグランプリを走ることではないのです!
最大に盛り上がるのはバトルモードです!
果てしなく興奮する、すごいゲームです。単純だからこそ面白い、というやつなんだな~、と。
スーファミソフトは名作が多くて。
未だにやらないけれど売れないで持っているソフトがありますし。
マリオカートを探すためにもの入れを漁っていたら、出てくる出てくる。
「ミスティック・アーク」
「ガイア幻想記」
「天地創造」
「ロマサガシリーズ」
「ぷよぷよ」
「スレイヤーズ」
などなど。
ゲームって時々無性にやりたくなるのです。
[0回]