腐女子な管理人が送る、腐女子発言多々の日々のつれづれ。
[
8]
[
9]
[
10]
[
11]
[
12]
[
13]
[
14]
[
15]
[
16]
[
17]
[
18]
今回の交地は、サークル参加の方も一般の方も、
お疲れ様でしたー、と心より言えるほど、大盛況だったのではないでしょうか。
本当にお疲れ様でした!
交地……読めないイベント。
なにが発端で盛況になるのか分からないですねえ~。
でも、やっぱり人がたくさん居ると、
みんな三国や無双を愛している人たちなのか、と幸せになれます。
我が鉛筆倶楽部も、まさかの新刊完売をやらかしまして。
ありがとうございます、
そして。
あ~、大変申し訳ない……!
お手に取れなかった方が幾人かいらっしゃったようで。
ほんと読めないイベント交地。
てか、だって誰が関劉の足○キ本が売れると思うか!?
(主に身内以外に)
というわけで、ただいま増刷しております。
通販には対応して、イベント販売は次回の交地になると思います。
安里さんに表紙や挿絵を描いていただきました劉操本も、
曹操コミュでもないのに、まさかの完売直前までいきました。
これは間違いなく絵の力……!
こちらも、手元には分納してもらったわずかな分しかありません。
通販で少々出て行けば、イベント販売できないかもしれないです。
オンデなので、増刷は簡単ですが、ちょっと考えておきまする。
岱ちゃん本も、西涼コミュのお力で、残り僅かです。
2種とも、イベント販売は終了です。通販に回します。
ありがとうございました!
まあ色々ありましたが、そちらは追々。
今回はアフターを含めてカオスな状況が多くてですね、
かのレポートの神、臥龍も形無しの和沙倉さんが、
今回は無理、と匙を投げたほどでした(笑)。
取り急ぎ、サイトでは久しぶりに通販を再開しました。
すでにイベント販売をやめてある本も、通販のみ対応していたり、
今回から、ふたりでお茶をの本も、うちからでも注文できるようになりました。
よろしかったら、新刊共々ご利用くださいませ。
しかし、楽しい一日でした~。
早く戦利品に埋もれたいあまのでした!
[0回]
PR

珍しく良い天気に恵まれそうで、ほっとしております。
準備もばっちり終わりまして、
あとは私が向こうへ辿り着けばいいだけ!
荷物とか新刊、ちゃんと届いてますように。
(何度利用しても、当日受け取るまでどきどきする)
今日は、超岱本の印刷と製本。
印刷の間、手が空いたのを見られ、
庭の掃除に駆り出される。
綺麗になった庭、やっほ~。
なんかバーベキューでもやりたくなった、と母。
いいね、と父。
だから今日はBQ記念日。
というわけで、そのあと急遽BQ開始。
夕飯が焼きそばだったので、それを炭起こして鉄板で焼く、
という贅沢をしました。
外で食べる焼きそばまじうま。
そんな英気を養いましたので、
明日は元気にイベントへ迎えそうです!
では、明日はよろしくお願いします!!
[0回]
無事に、馬超×馬岱本も、脱稿しまして、
装丁も決まって、あとは最後の校正をして印刷→製本、となりました。
はあぁあああああーーー!!
長かった、長かったよぉおおおお。
もう去年の10月頭ぐらいから、ずっとずっと休むことなく
(でもOROCHI2とかやりましたけども!)
ひたすら原稿原稿原稿……って、
ペーパーに書いたことと同じことしゃべくりたおそうとしてしまっている(笑)。
さすがに息切れモードなのか、
最後の関劉と超岱、ほんと集中力続かなかったもの。
最後、得意のいちゃいちゃラブコメディ
(得意、と言ってもあまり考えなくて済む、というだけで、
シリアスも書くの好きなんですけどね)
じゃなかったら、結構危険だったかもしれない、という。
いや、仕事の休みがこれほど多くなかったら、
絶対に超岱本は出せなかった。
泣く泣く諦めていたはず。
なので、原稿終わったので、ちゃんと仕事しますはい。
というわけで、原稿行進曲終了しましたよ。
新刊の超岱本、いつものサイトのほうと、
Pixivにも上げておきましたので、よろしかったら。
上記の持込情報のところも更新してあります。
なぁんて言っておきながら、
OROCHI2のトゥルーエンドを見るため頑張ったあとは、
再び原稿なんですけどね!
結局、書くこと好きなんです。
[0回]

無事に本日、交地新刊2冊目を脱稿しました!!
2冊目は、和沙倉さんと、関劉最近見ないよね、
これは書くしかないよね、企画。
通称関劉企画を勃発させた結果、
つまり2冊目は関劉本なわけですが。
今回はもう思い切って無双から離れました。
とは言っても、準拠が無双であるので、
辛うじて無双とも言えなくもないのですが。
なにが大きく違うって、
ちょっと劉備ゲリラで書いた劉備と関羽の関係性を下地にした、
あれを腐向けにしてしまったもの、
というお話だからです。
あの劉備は完全に無双から逸脱しているので、
まあ今回に限り、無双じゃないな、と。
どの道、私の書く劉備がいままで無双準拠だったのか、
と言われると、つっこみ待ち状態ですが(笑)。
そして私はまた、可愛くない劉備を生み出してしまったのである。
でも、義勇軍時代のお話、しかも初期も初期のお話は、
こうがっつり書いたのたぶん初めてなので、
(あ、健全では何度かありますがね)
楽しかったですよ~。
そしていつものように、無双で言うところのモブ殿が活躍しました。
今回は、盧植殿でございます。
あー、また好き勝手に書かせてもらいました、ありがとうございます。
そんなわけで、交地新刊、劉備受けも無事にお届けできそうです。
残りは超岱……!!
うわ~。
待っててね、岱ちゃんーーー!!
(いい迷惑)
[0回]

交地のスペースNOが発表されました!
鉛筆倶楽部はおっさん……。
お 30
だそうです!!
いいですね、おっさんだらけのスペースに相応しいじゃありませんか。
覚えやすいですね。
当日は、どうぞおっさんだらけの鉛筆倶楽部へお立ち寄りください。
あ、でも岱ちゃんはおっさん……とは言いがたいけども、
もうムソ5からみんな年齢不詳だからな。
まあそれは置いておいて。
個人誌1冊目、入稿しましたー!
劉備×曹操
「双極のinfinity」になります。
Pixivで
抜粋あげています。
いつものお買い物サイト兼紹介サイトにも、渋とは別の部分の抜粋をあげています。
そして今回の最大の特徴は!!
表紙と挿絵を描いていただいたことです!!
ふた茶はむしろさわらさんとの合同なので、
表紙と挿絵はもちろん入るのですが、
完全に個人誌で、自分の話に絵が入ってくる、というのは……。
感動としか言いようがないですね!
しかも、前から好きだった絵師さんだったのでなおのこと。
安里さん、ありがとうございます!!
もらったデータを眺めてはニコニコしています。
この絵に負けないぜ、とばかりに劉操についての熱い想いを詰め込みましたし。
結果、劉備には関羽やら諸葛亮から片恋矢印でまくるし、
曹操様にも夏侯惇はもちろん、劉協や(おい)許チョからも出ているし、な。
なんか話を広げすぎた感もしないでもないのですが、楽しかったです。
ほんと、久しぶりにじっくりちゃんと向き合って書いた気がして。
いつも締め切りに追われてざくざく書いているので、
それでも一作一作、力は込めていますが、
どうしても急いで仕上げた感が漂うときもあるわけでして。
それが、ねっちりねちねち書けたので、満足しておりまする。
いただいた挿絵を抜いても60Pに達した、というページ数に出ているわけですが(笑)。
あとは無事に素敵な本の姿になって、手元に届くことを祈っております。
さて、残りは関劉と超岱になりました!
イベント前に、たくさん休みぶっこんだので、なんとかなる感が漂ってきましたので、
テンション上がっております。
よーし、書きますよ、書きますよ!
劉備祭と西涼皐月杯のコミュに参加するからには、
悔いのないように、新刊並べます!
[0回]

GWは例のごとくお仕事三昧です。
しかし、5月5日は貴重な休みをもらえたので、
ちょっとコミティアと、F/Zオンリーを覗いてこようか、と思っています。
この間の、初めて開催されたF/Zオンリー、大変な賑わいだったようで、
ちょっぴり今から恐ろしい、とか思っているのですが(笑)楽しみです。
さて、5月に入った、ということは、
交地までひと月切った、ということです!
現在の原稿進捗は、
1本目の劉操は脱稿しまして、ただいま手直し中です。
久しぶりに1本の話で60P越えしそうで、
我ながら書いたなぁ、と思いました。
あと残りの日数で関劉と超岱、行きたいと思いまっす。
いけるかな、どうかな。
関劉はいけると思うし、いけないと不味いのですが、
超岱がここへ来て思いついたはずのネタがうまく使えるかちょっと不安になってきて。
というか、超岱はまだまだ書けるネタが多すぎて、迷う、
という嬉しい悲鳴状態です。
まあ、本の形にするのはどうだろうか。
今回の交地で最後かも知れないですが
(さすがに、劉備受けと曹操受けで手一杯ww)
暇があればサイトやピクシブへのっけたいですねえ。
超岱が、というよりは、岱ちゃん受けを、ということですが。
そんな5月初頭の近況でございました!
[1回]
すっかり更新してから日にちが空いてしまいました。
サイト、更新しています。
関羽×劉備+曹操×劉備本の再録となります。
まだ読んだことない~という方はよろしかったら。
珍しくもちゃんと無双に沿っています(笑)。
三十六計の一回目に合わせて、無双5準拠で作ったお話でした。
それと、長らく通販の再開を未定にしていたのですが、
5月末の交地が終わればしばらくはのんびりできるので、
ようやく再開します!
通販に回してしまった本もたくさんあるくせに、
肝心の通販が滞っている、という不届き者でほんとすみません。
自家通販ですが、地味にやっていきますので、
もしご利用考えている方いらっしゃいましたら、
6月頭ぐらいに覗いてやってくださいませ。
サイトの次の更新は、24日の劉備ゲリラになる予定です!
[1回]

来ましたね、来ましたね!!
今回のMVPは、
淵ジェルの息子はやっぱり永遠の少年、
ちゃんとティンカーベル連れている(はーと)……
も可愛かったのですが、
それと対となる、郭淮がフック船長、という設定も美味しかったのですが、
彼でもなく。
やっぱり腹筋綺麗ね、の昭ちゃんでもなくって、
嫁さんとお似合いですね、ひゅーひゅー、ということでもなく。
すっかり厨二病をこじらせているおにいちゃん……
でもないとなれば、ええやっぱりあの人ですね!
め い ぞ く wwwww袁って入っている、そのパンツ、袁って入っているwwww
てか、お前が裸の王様かwwww
決して職場の休憩室では見てはならないものでした。
危なかった。
とまあ、ここまでが第一印象なんですが、
改めてみると、袁紹さん、とっても良い体付きしてまして、
うっかり惚れましたわ、きゅん☆ってなった。
昭ちゃんみたいに、うわー、腹筋きれい~~♪
というのではなくて、
あの歳なりの、若い頃鍛えた名残で、ちゃんと歳相応の肉の付き方をしているのが、もうv
(*´д`*)ハァハァ
ちょっと、まさか無双の袁紹にここまできゅん、とさせられるとは。
あの裸体グラ、ぜったいにオヤジ好きの人が作ったとしか思えない。
とは言っても、静止画で見ているだけなので、
実際にダウンロードして使ってみないとなんとも、なんですが。
あ~、しかし本当に裸の王様が来て、あそこまでばっちり脱いでくれるなら、
いっそ劉備とか曹操でも良かったのに……。
無双内で衣装チェンジしてくれないかな……。
なんて夢を見ながら、来月のシフトは結構原稿やる時間なさそうで、
焦っているところです、がんばろ。
[0回]

人生、塞翁が馬ですね(まだ続いている)。
4月に入って一週間も経っていないのに、あまりの塞翁が馬っぷりに、
早くも息切れしています。
今月、波乱。
前回の記事でこの調子で日記更新、とか言っているのん気な自分ワロス(自虐)。
とりあえずー、残っているアンソロの見直し、あとは校正だけなので、
来週中に提出するぜぃ!
そして、ようやく個人誌に取り掛かっています!
もう、これをねっとりねちねち書きたいがために、前倒し頑張ったんだからね(なぜツンデレ風)。
いつものように、声だけは大きい(byきのこさん&すがさん名言)
劉操の書き手の一翼は担っている、という自負はある、劉操書きですが、
もう少しはっきりしたら、色々公表したい。
とりあえず、もう色々な人の視点でねっとり劉操って、というか。
曹操と劉備・劉備と曹操ってどういう関係なのよ!
てあたりを赤裸々に。
大人のお姉さんしか買えないようなところも含めて、ねっとりと(笑)。
いや、そのあたりがねっとりになるかどうかはいま現状は不明です。
それこそ、エロ神をふん捕まえて、馬乗りからの亀甲しb
まあご降臨なさるかどうか次第でしょう。
さて、ところでそんな個人的な原稿進捗よりもですよ!!
蜀の面子のオリジナル衣装第二弾、発表されましたね殿ーーーーー!!!
ちょ、油断してたよ。
よく考えれば、前回のオリジナル衣装だって、格好良かったよね!
(緑のスーツは日常生活で見られないけどもさ)
義弟ふたりなんか、和装似合いすぎて辛かったよ///
だから、もう、職場のフードコートでな、うっかりスマホから確認した日には、
ゲンドウポーズだったよ。
人生初のAA使っちゃいたくなる勢いで、ニヤ付く笑いを誤魔化すための、
ゲンドウポーズだったよ。
張ると不味いかな、と思うのでAAでのゲンドウポーズは
こちらで!
というわけで、桃園三銃士まじかっこよす。
ぴったりすぎて、もう悶えた。
その日に食べた和風ハンバーグの味が思い出せないほど悶えた。
裸の王様とかみずらとかでももちろん良かったんだけど、これは堪らぬよ。
他の君主なんか王様シリーズなのに、彼ら(劉備)は銃士隊とか、もう。
ありがとう、コー○ーちくしょうっ(←嬉しがっています)
そして密かに楽しみにしていた馬岱ちゃんがけもみみ要員。
むしろこちらは気分的には【orz】
ありがとう、そしてありがとう\/
それに、なに、なんでそんなに胸はだけてんの。ばかーー(Ψ▽Ψ*)イヤン♪
基本的に西涼組がキャッキャウフフしていると楽しいので、
雉を狩猟しちゃう犬さんとか、
犬を躾ける雉さんとか。
むしろ桃太郎に手懐けられる犬さんとか(まさか雲岱とは)。
頭を駆け巡ったね。
前回、工業であれだけネタに走ったのに、今回の蜀メンバー、外れなし。
ネタ要員なしじゃないですか?
うわ~、ずっこいずっこい。
魏延とかオペラ座の怪人とか。
こびとの関平とか。
武装白雪姫とか爆弾林檎の王妃さまとか。
ホウ統の違和感のログアウトぶりとか萌える。
しかし、最後にすべてを掻っ攫ったのは、やはり計算どおりの天狗さんの、
天狗のお面の使いどころでしたね(キリッ)。
[1回]

びっくりしました。
エイプリルフールなんて、いつ来たの、という感じで。
油断するとすぐこれです。
無事にですね、3月中にゲスト原稿関連、
すべて脱稿することができましたー!!
やんややんや♪
さすがにこれにはちょっと自分でも驚いた。
ゲスト最後の2本はあーるじゅうはちな話だったから、
筆が乗らない限りはもっとも時間がかかるんですが、
今回、どうやらエロネ申がご降臨なさったようでして。
かつてない早さでこの場面、書き終わりました。
1本目は、すでにツイッターを覗かれている方はご存知、
かと思いますのでバラしておきますと、
無印OROCHIネタで、
妲己ちゃんの誘い(罠)で諸葛亮が劉備に触手攻めするっていう、
お前、それ自分の本でも買う人選ぶからな、
という代物を、人様の御本に寄稿する、というね。
だから本当は違うネタにしよう、としたのですが、
これをぼそり、とツイッターで呟いたところ、
皆さまから『書いちゃいなよユー』という
無責任な煽り 温かいお言葉をいただき、今にいたります。
そんなお話が載る予定の
ひげでおやじなとのが好き2(HOTS2)は、
交地17で発売予定です!
そして、お言葉に甘えて、本来書く予定だったもう1本も載ります。
こちらを、つい先日脱稿しました。
こっちはこっちでねえ、書いていて面白かったです。
いや、ほんと楽しかった!!
久しぶりに萌え以外のパワーでエロを楽しく書いたような気がします。
とまあ、なんか順調な日々のようだったのですが、
実はこのあととんでもないオチが待ち受けていまして……。
その次の日、大荒れになった天候の中、
車の鍵を見事に失くしまして……orz
まさに心中【orz】でした。
幸いなことに家族にスペアーキーを持ってきてもらえたのですが、
次の日も行き帰りや職場の遺失物へも行ってみたけども、
見つからずじまいです……(まじ泣き)。
車の鍵って幾らぐらいするんだろう。痛い出費。
人生塞翁が馬、という話が頭の中に浮かびます。
水戸黄門のOPも流れます。
まあ、ということは次には良いことが待っている、ということで!
無理矢理立ち直りつつ、締めます。
あ、そういえば先月は無事に月の半分以上は更新できましたので、
今月も何とかそんな感じでいけたらいいな、と思いまっす。
[0回]