腐女子な管理人が送る、腐女子発言多々の日々のつれづれ。
[
13]
[
14]
[
15]
[
16]
[
17]
[
18]
[
19]
[
20]
[
21]
[
22]
[
23]
それもいつものこと、とも言える、下の記事。
ところで新版三国。
ずっと呂布、貂蝉、董卓、王允のターンが、一気に進んだ。
もう曹操の徐州攻めに入った。
あれ。
さり気無く出てくる陳宮、そして運命の出会い、呂布。
この身長差、ちょっと萌え。
いや、かなり萌え。
呂陳好きですよ、はい。
珍しく下克上じゃないんですよ、はい。
きゅんきゅんした。
美丈夫とおじちゃん陳宮の図、萌え。
そして、荀彧もさり気無く出る。
意外に冷たい荀彧殿。
嘆く曹操殿がかわええ。
ところで気付くともう6月。
明後日、コミケ当落発表、ひえー!
とりあえず、目標の1本は仕上げて2本目取り掛かり中~。
10万打御礼 劉備受け はなんとなく構想できた。
とんそどしよーかな。
てか、時間あるかな。
がんばる。
あ、ところで昨日の勢いで書いた萌え語り、馬岱受け編。
明るめの話、短すぎてよく分からないので、補足しておく。
>お前、昔よくやってやっただろう 馬超
→いわゆる、Gの仕方、というやつ。
馬岱「わかー」
泣きべそかきながら、孟起のところへやってくる12~14ぐらいの岱。
馬岱「おれ、おもらししたー」
馬超「はあ? その歳でか?」
馬岱「だってー」
馬超「……って、これおもらしじゃないぞ、これはな」
説明しようとして、悪いことを思いつく孟起お兄ちゃん。
馬超「俺がおもらししないまじないしてやる。ちょっとこっちこい」
と言って、暗がりへ連れ込む。
馬超「いいか、ここを、こうしてこすって」
馬岱「っん、なんでおれの触るの、汚いよー」
馬超「汚くない。それに、気持ちよくないか?」
馬岱「あ……っ、そぅかも」
とか言って、それからしばらーく、馬岱だましてる。
数年たって真実を知った馬岱に、しばらく口を利いてもらえなくなる。
で、あるとき辛抱たまらなくなって、最後までいただきたくなった孟起さんは、
馬岱にがばーってする。
その頃には、お互い色々知っているから、
馬岱抵抗、馬超、お坊ちゃんとして培った技能で篭絡していく。
そんなコメディちっくなのもいいな。
補足なが
[1回]
PR

考察、とかいっても、ただの腐った人のフィルターかかった戯言です。
いまさら、ここを読んでいる人で、あ、嫌い、駄目、とかいう人いないと思うのですけど、
いちおう、注意勧告。
あと、カップル、平気でリバ好きなので、そこやだなー、
という人も、読まないほうがいいのかも。
てか、たぶん、晋中心(笑)。
というか、そんな詳しく書きません。
んで、せっかくだから、色々書き散らかそうか。
三ヶ月以上たったので、折り畳まず、このままネタバレトークに走ります!
まだ未プレイだよ~って人は、これまた注意。
まず、楽しい楽しい、萌え要素から(笑)。
新(晋)勢力。
どの人も美味しくて、困る。
この間、うっかり無双検索して晋を徘徊したら、にやにやが止まらなかった。
単品萌えが断然高いのは、
郭淮 殿
かわえーよねー。
無双乱舞させて、これが本気の捨て身の攻撃ー、
って何度やらせて何度むせさせて、何度わろたか(鬼です)。
単品萌えですが、徘徊してこれは、と来たのは、
鄧艾×郭淮、淵たん×郭淮(メンタル)
あー、でも単品でかわゆす。
それから、晋はやっていてやっぱり司馬昭のサクセスストーリーじゃね、
とおもた。
昭たん、大好き。
こーいう人好きなのよ~(馬岱風に)。
やればできる子なのに、出来る親や兄がいて、まーいーかー、とか思って。
いざまさか自分に出番が回ってきて、えー、やだなー、とか思って。
でも、俺ってそうか、俺がやらなきゃいけねーのか、とか思ったりして。
けっこう後ろで控えている時期が長かったから、
余計な期待とか要らない期待とか、重いもの見えてて、
背負うのめんどうくせー、とか思いつつも背負っちゃう。
そんなところが、最後の劉公嗣(なぜ彼だけがこう呼ぶ)のムービーに繋がる。
なんか、その過程がすごく好き。
大好き。
というわけで、昭禅だよね!
でも、王元姫ちゃん、今回加わった女性キャラの中で、いっちゃん好き。
というか、無双の女の子たちの中で一番好き。
無双で女の子に萌えたの初めて。
かわえーよねーvv
昭元でもぜんぜんいいよ。
むしろ三人で仲良く暮らせばいいよ。
司馬親子も大好き。
無双6発表の、あのキャラの名前が発表したときに、
大いに落胆した自分に、囁くわ。
いいよ、いいよ、司馬家でも! と(笑)
いや、もちろん郭嘉と荀彧には未だに出てもらいたい、と思っているけどもさ。
すっかりパパしている司馬懿がもー可愛くてさ、どうしようって思う。
受け司馬多い、と個人的に思っている無双ジャンルでは、
私の中では珍しくも攻め、という立ち位置を確立している彼なのですが、
かわええ、と思ってもうた。
お父さんな司馬懿と曹丕の話書きたい。
そして、明らかにその二人の子供だろう、という見た目と性格のお兄ちゃん、師ちゃん。
笑止だよ、笑止!!(字が違います)
昭師も美味しくいただけます。ごちです。
あの昭が、父上と兄上にはちゃんと敬語で話しかけるのが可愛くて仕方が無いんです。
あと、徘徊して気付いた、鐘会×鄧艾もいい。
逆じゃないのか、というつっこみスルー。
誕の、予想以上の狗っぷりには笑ったけども、彼は美味しい。
夏侯覇は、夏侯淵の息子だなあ、という具合が愛しい。
見た目似てないのに、あれほど親子らしい親子はいない。
他
賈クは予想通りの素敵な性格していて、
クロニクルで出てきてもにやにやしちゃう。
あー、でもどうしよう。
カクソソよりも、賈ク×張繍だわ、ほんと。
ソソさまに降伏して、ソソさまに寵愛されて、それ見てぎりぎりしちゃう張繍殿とか書きたい。
むしろ、そこで襲って張繍×賈クに転じても、
私は美味しくいただけます、もぐもぐ。
賈クもいまのところ単体萌えが強い人。
そして馬岱。
この人が戦場に出てくるだけで和むんですけど。
あの声、和むんですけど。
あの軽い↑☆てきな語尾が癖になるんですけど、どーっしよーね~↑☆
無双馬超といいコンビだと思う。
岱超
だったね、交地。
喜び勇んで買ったけど(笑)。
無双の馬超は、確かに私の中では受けだわ。
可愛いもの。
でも、徘徊して気付いた。
私は、
馬岱 受け が読みたいです!!
(*´д`*)ハァハァ
相手かー、相手どーするかー。
やっぱ、こりゃ魏延か。
でも無双の魏延は受け……、というか可愛い。
無双以外の魏延だったら、攻めでいけるが、そうすると馬岱があれじゃない。
あれの馬岱で受けがいいんじゃーー!!(血涙)
まさかの異文化交流的かっぷりんぐ??
最強武将的な魏延(あれ好きだったんです)×無双馬岱
隙間にもほどがあります、先生。
やっぱり無難なところで馬超だが……。
馬岱「わ、若? ちょ、なにするのさー」
馬超「なにって、昔もお前にやってやっただろう。あの続きだ」
馬岱「続きってなんなのよ~。どこ触ってるのー若ー(汗)」
という明るめな話でもいいけど。
馬超「……」
馬岱「若、もういい加減にご飯食べなよ。曹操にみんな殺されて、悔しくて悲しいのは分かるけどさー。それで若がどうにかなったら、俺かなしいよ~」
馬超「何も残っていない、俺には何もない」
馬岱「そんなことないって。俺がいるよぉ? 俺、若が元気になるんだったら、何でもしちゃよ?」
馬超「本当か?」
馬岱「ほんとほんと↑☆ だから元気に……って、若?」
がばー
みたいな、馬超の心のバランス取るために体張る馬岱。
それでも病み続ける馬超に、しかし自分の体しか差し出す方法しか見つけられず、
望まない体だけの関係を続けるうちに、
そのことに気を取られて戦闘中に怪我して。
馬超が、お前が死んだら俺は本当にぼっちになるだろー、と泣き叫ばれて、
ああ、俺ってこの人のこと好きだったんだあ、とか朦朧とした意識の中で思ったりして。
何とか生死の境を乗り越えたものの、未だに体を求めてくる馬超を避けるようになって。
好きだって気付いたから、気持ちが伴わないのはやだよー、とか思っている。
そんなどろどろぐちょぐちょな感じとか。
どうですか。
そーいえば、馬超×張飛ってどこかに落ちてませんかね。
時々言う妄想↑乙
馬岱は単体萌えではあるけど、むしろ受け読みたい読ませてください。
でないと、私は自給自足をはじめます。あぶないです。
これ以上、カップリング増えたら、収集つかねー。
無双馬岱のお相手ぼしゅうちゅーだよー↑☆
あー、語ったら少しすっきりした。
でも、馬岱受けだけは、燻っている、あぶない。
ところで、文中で可愛い、という表記、何回使ったでしょうか。
正解→
8 回
使いすぎ
[0回]

皆さまからたくさんコメントいただけましたので、
期日どおり、10万打御礼、何を書きましょうか、のアンケートは終了しました。
ご協力、本当にありがとうございました!
結果!
曹操受けは、
圧倒的な勝利で
夏侯惇×曹操でしたので、惇操で。
でも、中には私の心を揺り動かす相手の名もあったのですが、
数が多かったのと、あと面白いぐらいにシチュエーション指定が同じだった。
なぜか、北方バージョンでお願いします、との声が、多かったので、
惇操は惇操でも、
北方バージョンで行きたいと思います!
うわ~、書けるかな。
ちょっと軽く読み返しておきます、
というか、北方三国志のコミック、23日発売だってよ。
買わなくちゃ。1~3巻まとめて出るからまとめ買い。
でもどこに置いてるだろう。
取り寄せたほうが早いな、うん。
話がそれました。
そして劉備受けなんですけども、
これは見事に色々なお相手が出まして……。
しかし、その中でもマイナーだろう、という相手の名前が、
なぜか数が多かった、という面白い現象がありました。
私が隙間大好きなのをどうして知っている(笑)。
心動かされましたので、劉備受けは……。
息子×父
になりました!
ただ、封と禅で分かれた&どちらの息子か指定されなかった
ので、どっちで書くかはちょっと考えておきます。
てか、ちょっと、父さん、どんだけですかww
でもマイナー上等!
書きますよーvv
あと、出来たら頑張って夢小説も続き、いい加減に書きたいと思います!
というわけで、出来たなら夏コミ前にはUPしたい、という予告をしておきます。
どれが始めに来るかは、気分&ネタ神様次第です。
では、ご協力、そして改めまして、10万打、ありがとうございました!!
[4回]
いかん、すでに忘れかけているとはどういうことだ。
ということで、慌てて思い出せるだけ箇条書きで行ってみます!
長くなってしまったの、折り畳みへ。
[0回]
つづきはこちら
まずは、通販再開しました!
もしご利用を考えていらした方は、どうぞお気軽に!
今回は、特に期間を設けていません。
夏コミ受かっていても、ふた茶本だけなので、
たぶんなんとかなるかなあ、とか思っているのですが、
ちょっと追い詰められてきたら、一時休止にしたりするかもしれませんが。
あ、それと特にどこにも書かなかったのですが、
というか、イベントで私も箱を空けるまですっかり忘れていた。
あの、言絡繰りの総集編を買ってくれた方と、
曹操受け短編集を買ってくれた方には、
おまけが付いていたんです。
……まあ、以前ちょこっと書いたんですけど、
失敗したので、たぶん記憶から消去したんだと思います。
しおり なんですけどね、まあ無色透明なしおりがついている、
とでも思ってくれれば。
暇だったら、白い背景のところに置けば、なんか出てくると思います。
ええ、はい……。
それにしても、イベント終わってもまだまだ書くものに追われています。
また弟に、仕事詰めすぎ、と馬鹿にされた。
仕事じゃねえ!!
だが、受けたものは仕上げますよ。
というわけで、相変わらずな日々を送りそうな交地のあと、ですが、
あれもこれも、と手を付けていきたいです。
まずはあちこち、サイトの更新、ですかねえ。
水面下で色々動いているので、どれもこれも告知は出来ませんが、追々。
サイト、といえばアンケートもありがとうございます、
順調にみなさまの萌えが集っておりますv
曹操受けは固まりそうですが、劉備受けはもう少し動向を見守りたいところです。
輝ける隙間産業の一員(内輪ネタ)としては、オンリーワンに心惹かれる、
そんな悲しい性を持っています。
なんだか長くなってきたので、イベントレポは次の記事で。
[0回]

オンリーに参加させていただいて、数年たちましたが(早いな)、
これほど盛況だったのは久しぶり、というか、むしろ初めて、
な勢いのイベントでした。
参加された方々、お疲れ様でしたー!!
曹操受けオンリーコミュにも参加させていただき、楽しかったですし、
劉備受けも多かったし!
晋本も買えたし、蒼天本もゲットしたし。
しかし、コミケ以外であの人通りは久々に見たなあ。
というわけで、改めまして、本日(日付変わってしまいましたが)、
鉛筆倶楽部に足を運んでくださった方々、
差し入れをくださった方々、
ありがとうございましたーー!!
詳しい、というかいつもの簡単箇条書きレポは明日にでも。
前日入りして、東京下町散策→中華街で夕飯。
本日はイベント→劉備厨の皆さまと爆笑トーク飲み会。
気力、萌え、など満タンになりましたー。
もう、色々ありがとうございます、そしてありがとうございます。
ネタじゃなくて、そうとしか言えない。
この勢いのまま色々爆走していきたい。
そんな感じです。
[0回]

というわけで、5月15日開催の、交地ニハ絶ツコトナカレ15
の配布物の詳細など記載しておきます。
ちなみにこの記事は、当日のイベント終了時まで最上部に来ています。
鉛筆倶楽部
I 16 です。
劉備受け、無双スペースですが、今回は、
曹操受けオンリーコミュが開催される、ということで、
そちらにも参加しています!
また、同時に記念本も発行される、ということで、
ゲストで一本、お話を寄稿させていただきました。
劉協×曹操 シリアス
はじめ、ギャグでいこうとしたのに、なぜか切ない系の話に。
そんな一本です。
そして、今回の新刊。
「言絡繰り総集編 1」 言絡繰りシリーズ1~4を収録。
諸葛亮×劉備/オンデマンド/A5/216P/R18/1000円
書き下ろしで、言絡繰りバージョンの【三顧の礼】言絡繰り 初 が付いています。
「曹操受け短編集~働く君に5つの話~」
郭嘉×曹操、荀彧×曹操、劉備×曹操、許チョ×曹操、夏侯惇×曹操
オンデマンド/A5/98P/R18/700円
それぞれ、独立した5つの話を1冊にまとめました。
創作あり、横光あり、無双あり。
既刊本(発行順)
「彼と私の十の約束」(演義仕様)
趙雲×劉備/09年11月発行/オフセット/A5/52P/R18/500円
サイトに収録してある同名タイトルの加筆修正版です。
「en-えん-2010年版」(演義仕様)
諸葛亮×劉備/10年1月発行/オフセット/A5/52P/R18/500円
らら式、さわらさんとの合作水魚本。
諸葛亮=さわら諸葛亮×劉備=あまの劉備
「101回目の阿呆」
関羽×劉備/10年8月発行/オフセット/B6/58P/R18/400円
「となりのキョチョ」 となりのト○ロのパロディ本
健全(魏軍中心)/コピー/B6/68P/200円
「劉備受け短編集~曖昧な5つの言葉~」
馬超×劉備、趙雲×劉備、曹操×劉備、諸葛亮×劉備、関羽×劉備
オンデマンド/10年12月発行/A5/94P/R18/700円
それぞれの独立した5つの話を1冊にまとめました。
「世心知らず」 OROCHI本
清盛×遠呂智/11年1月発行/コピー/A5/40P/R18/200円
以上となっています。
また、今回は孫乾・伊籍(孫乾×伊籍)の【ふたりでお茶を】関連の本は、
すべて【らら式】のさわらさんのスペースで販売となっています。
気になる方は、D 19・20 へお越しください。
詳しい配布物の内容は、ふた茶のサイトで紹介しています。
では、当日スペースでぼへーっとしていると思いますので、
適当に相手をしてやってください。
お待ちしていまーす。
[1回]

10万打御礼アンケートにご協力いただきまして、
ありがとうございます。
おかげさまで求めるものが見えてきました!
コメントまでいただきまして、
簡単ですが、折り畳みでお礼をしています。
コメントを寄せてくださった方は、覗いてみてください。
結果は、
カップル話(アンケート) 7票
カップル話(リクエスト) 4票
カップル話(投票) 5票
健全 1票
夢小説 4票
その他ジャンル更新 1票
となりました。
やはり拙宅を訪れてくれている方々は、
いちゃいちゃしている話が読みたい、ということで。
そちらで御礼、ということにさせていただきます。
また、更新の止まっている夢小説にこれだけ短い期間で票が入ったので、
こちらも同時に更新したい、と思っています。
というか、夢に関しては更新したい気は衰えていないのですが、
なにせイベントに追われてしまい……と、言い訳。
そちらも何とか更新したいです!
あ、その他ジャンルですが、メルフォにいただいたお誘い、
お返事は15日以降、イベントが落ち着いたらお返事させてください。
ありがとうございます!!
さて、問題はどのカップルを書くか、ということになるのですが、
投票はやはり偏りが出ますし、リクエストだと先着順で不利な方も出てくる。
というわけで、やはり票の多かったアンケート・マーケティング形式で
いこうと思います。
再びアンケートを設置します。
ただし、劉備受け、曹操受け、その他、しか設けません。
コメントに、相手を(もしくは組み合わせ)記入してください。
私の琴線に触れた相手、もしくは妄想を掻きたてられた(笑)相手、
が選ばれると思います。
もしくは50字しか入りませんが、熱意が伝わったコメントなど。
今回も、一人一票。期間は様子を見て延ばすかもしれませんが、
一次締め切りは22日まで、にしておきます。
というわけで、皆さまの魂の叫びをお待ちしております(笑)。
シチュエーションも加えていいですよ。
オヤジな劉備で、とか。可憐な曹操さまで、とか、
ギャグで、シリアスで、へたれな趙雲で、カッコイイ夏侯惇で、などなど。
お気軽に入れてみてください。
コメントは管理人しか見られないようにしておきますので、欲望のたけをぶつけてください。
最後となりましたが、今回のアンケートでコメントをいただいた方へ、
簡単にお礼をいたしました。
折り畳みよりどうぞ!
[0回]
コメントありがとうございました!
あっちゅー間の4月でした。
4月の前半は進まない原稿、激しい花粉、苛々させられた仕事(場の上司の上司)、
そして余震やら計画停電やら、二重三重じゃきかない、
もうろうとした日々を送っていましたが、
なんかここへ来て、一気にすべてが解決方向へ向かったもので、
気が抜けました。
わっほー。
ま、余震とか、災害関係は常に予断を許していないのですが。
5月はイベント含めて、2回ほど東京へ足を伸ばすのですが、
せめて手巻き式携帯ラジオ(携帯充電機能つき)ぐらいは持っていってみようか、
と半ば本気で考えています。
この子、本当に優秀で、イク様とか孔明並に働いてくれる。
とまあ、その辺りは置いておいて、
5月は遊びまくりです。嬉しいです、やっほーです。
送別会を兼ねた食事会やカラオケ、東京へ遊びに行く、
イベントへ参加&遊ぶ。無双6やりまくる。原稿以外の話書ける、とか。
いやー、わくわくそわそわです。
あ、そうだ。そして大事なこと。
カウンターが10万を突破しましたー!
それもこれも、訪れてくれている皆様のおかげです、
ありがとうございます!!
大台ですねえ、細々とでも続けてきた甲斐があります。
継続は力なり。何事も。
夏のイベントまで時間ありますし、10万突破御礼企画とかやりたいんですけど、
なにがいいでしょうかねえ。
まず、なにをしたらいいか、のアンケートから取ってみるところからスタート(笑)。
あとで、アンケート設置するかも知れません。
イベント前に、再録ですがサイトもまたぼちぼち更新したいなあ、と思っています。
活発ではないサイトですが、これからもどうぞご贔屓に。
あ、さらにもう一個思い出しました。
交地、スペースNO届きまして、
鉛筆倶楽部は I 16 です。
よろしくお願いします。
ちなみに、新刊2冊、確保済みです、やったね!
[0回]

になりかけている、今日この頃。
無事に昭烈帝忌辰祀典も終わり、
そして本日、目標の曹操受け詰め合わせも脱稿しましたー!
まるでそれを祝うかのように、焼肉食べてきたし(笑)。
いや~、気が抜けた。
まだ入稿準備とか見直しとか残っているけども、
はわー、ひと段落。
原稿原稿、とか言いつつも、
じんせんせいのあられもない姿に、地上波でやってはいかーん、
と叫びつつ鑑賞していたり、
新三国ドラで、三兄弟VS呂布にかっけー、とか言ってたり、
十二分にあれこれ楽しんではいたんですけども。
増刷したかったものも、さっきやり終えたし、
あとはペーパーとPOPと看板的なものぐらいでしょうか。
5月は遊べるぞーー。
というか、遊ぶ予定しか入ってないぞーー(笑)。
あ、曹操詰め合わせ本は結局98Pになりました。
惜しい、あと2ページで大台。
たぶん、郭嘉がページ数食ったせいだ。
[0回]